小学校から高校まで空手道を通して鍛錬を積む。選手として2度の日本一を経験した後、大学生コーチとして指導を続け22歳で日本一の空手チーム育成。その後「教育改革」をテーマに新卒より教育現場にて経験を積む。NewsPicksを使用した新しいNIE手法の開発や探究学習を推進。同校の通信制高校立ち上げに伴い異動。新設した学校で学校のグランドデザイン、コース設計、カリキュラム構築などの学校全体に関わる業務を牽引。学校の立ち上げ期、成長期を経験。同時並行でムハマドユヌス氏との繋がりでアジア一の貧困国と言われるバングラデシュで「教育の力で国を変える」ためのプロジェクトに参画。バングラデシュ中の教員が研修に来るためのモデル校となるために途上国では数少ないSDGs推進のプロジェクトやPR事業、人事を担当。また、世界的社会起業家ネットワークのアショカのフェローであるジムトンプソンが提唱するダブル・ゴールの考えを日本に普及させるためにNPO法人スポーツコーチング・イニシアチブでの活動や世界最大級のイノベーション創出機構であるケンブリッジイノベーションセンターの姉妹組織であるベンチャーカフェ東京でアンバサダーとしても活動。「挑戦×応援×環境」という3つのを教育現場で整えていくために、越境しながら課題解決をする「教育界のインタープレナー」を目指して日々奮闘中。