兵庫県出身。
宇宙開発を志し宇宙工学を専攻。ゴールドマン・サックスにて長年、資本市場、コーポレートファイナンス、M&A、ITテクノロジーの専門家としてグローバル企業の転換を数多く経験。グローバルビジネス・イノベーションのど真ん中から見える景色は、日本株式会社に漂う閉塞感と共にイノベーションを通じた社会価値創造の可能性であり、「未来世代に引き継ぐ産業創出」を目指しシニフィアン株式会社を起業。
社会価値創造を通じた産業創出には長期的かつ持続的な企業経営基盤の確立が不可欠であると考え、ポストIPOスタートアップを提唱し、経営力と人材力の向上を目指し、未上場/上場スタートアップへの経営参画、エンゲイジメントを実施。社会価値創造/ESGへも注力し、ミドルレイトステージ・クロスオーバーでのリスクマネー提供の課題解決に向けて国内初独立系グロースキャピタルを創設。数多くの有望スタートアップへのリード投資実績を有する。
SHIFT/SmartHR等社外取締役も兼任、他経営アドバイザー等で多数支援。日本およびスタートアップエコシステムの競争力強化に向けて各ワーキンググループの委員等も務める。多摩大学大学院客員教授。著書『サステナブル資本主義 5%の「考える消費」が社会を変える』