2016年文部科学省入省。2023年7月より現職。2023年7月よりSBIR制度の施策立案、我が国のスタートアップ・エコシステム推進における各種調整等を担当。これまで、文部科学省では情報化推進、原子力損害賠償を担当したほか、内閣府にて放射線利用における国際協力に関する業務に従事。2021年4月から2023年3月まで産業連携・地域振興課にて大学発新産業創出プログラム(START)、出資型新事業創出プログラム(SUCCESS)での大学発スタートアップ創出等支援及び大学等におけるアントレプレナーシップ教育の推進を担当し、高校生等へのアントレプレナーシップ教育拡大方策(EDGE-PRIME Initiative)の立ち上げにも携わる。2023年4月から6月まで文部科学省の研修制度を活用し、NPO法人ETIC.に参画し、立場や組織の垣根を超えて繋がり、イノベーションを起こすバーチャルカンパニー(and Beyond Company)の企画運営、学校(主に中高)への探究学習の導入支援等に従事。 自らアントレプレナーシップを持って施策立案することをモットーに、不確実性の高い政策課題への解決に向けて日々奮闘中。