Connect - Programs - TSUKUBA CONNÉCT - TSUKUBA CONNÉCT #50

《現地参加》TSUKUBA CONNÉCT #50

In-person session | Learn, Connect, Share

May 19, 2023 | 17:30 - 21:00
ABOUT THE SESSION

TSUKUBA CONNÉCT#50 Innovation Frontier : 未来を切り拓く宇宙への挑戦

宇宙スタートアップがここつくばに集結し、未来の宇宙ビジネスを切り拓く熱い議論と交流を開催します!

茨城県つくば市は言わずもがな…JAXAを中心とする宇宙関連機関が集積し、熱量とポテンシャルを持っています。S-BoosterコンテストやPITCH ARENAでは革新的なアイデアや技術をご紹介。宇宙ビジネスへの可能性を感じること間違いなし。茨城県の存在感と支援体制を体感しながら、未来を創造する宇宙への一歩を踏み出しましょう!起業家や投資家はもちろん宇宙ビジネスに興味のある方どなたでもお越しください!

 

📣 現地参加とzoomでのオンライン参加のハイブリッド形式です!

会場:co-en

〒305-0031 茨城県つくば市吾妻1-10-1 つくばセンタービル1F

※つくばエクスプレス「つくば駅」A3出口より徒歩2分

 

🚩 当日のプログラム

◆ 17:30〜18:00《How to enjoy TSUKUBA CONNÉCT》

🙋‍♀️ Yuumi Atobe = Venture Café Tokyo TSUKUBA CONNÉCT Program PlannerVenture Caféに初めて来られる方はぜひご参加を!

 

◆ 18:00〜18:50《Session 1》宇宙ビジネスへの参入機会

◇ 協力:内閣府 S-Booster

宇宙産業の市場規模は近年大きく拡大していくなか、宇宙ビジネスの主役は国家や重工といった大企業中心の事業だけではなく、様々な民間、とくにスタートアップ企業の躍進が非常に目立っています。ここ茨城は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)を中心に色々な宇宙関連機関が集積しており、宇宙に対し高い熱量、ポテンシャルを持っています。そこに新たな分野の宇宙スタートアップや有識者が集い、宇宙ビジネスのトレンドや可能性、その参入方法について語ります。ここでは、宇宙スタートアップの入口としてはじまった、内閣府やJAXAが開催する宇宙を活用したビジネスアイデアコンテスト「S-Booster 2023」の紹介や過去受賞者による応募から受賞までのリアルな話までお届けします。宇宙に興味がある方はもちろん、アイデアコンテストやスタートアップに興味ある方はどなたでも参加可能です!これを機に宇宙ビジネスへのチャレンジに繋げてください!

◇ S-Booster 概要説明

🙋‍♂️白石 祐嗣 氏 = 内閣府 宇宙開発戦略推進事務局 技術参与◇ パネルディスカッション「宇宙ビジネスへの参入機会」

パネリスト:

🙋‍♂️ 岩城 陽大 氏 = 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)経営企画部推進課 主査

🙋‍♂️ 宇藤 恭士 氏 = 株式会社BULL 代表取締役CEO and Founder

🙋‍♂️ 高橋 宗徳 氏 = 株式会社Space quarters 取締役 COO

🙋‍♂️ 尾﨑 典明 氏 = 一般社団法人TXアントレプレナーパートナーズ 副代表理事

《モデレーター》

🙋‍♂️富永 憲亮 氏 = 一般社団法人SPACETIDE

 

◆ 19:00〜19:50《Session 2》PITCH ARENA vol.27 宇宙を舞台に

・ピッチ登壇者

🙋‍♂️ 奈良 信幸 氏 = 清水ノーヅル株式会社 代表取締役

🙋‍♂️ 川本 稜生 氏 = 筑波大学システム情報系 宇宙開発工学学域 「結」プロジェクト プロジェクトマネージャ

🙋‍♂️ 髙橋 健太 氏 = 株式会社Dinow

🙋‍♂️ 高橋 亮太 氏 = 株式会社ワープスペース 最高マーケティング責任者

・コメンテーター

🙋‍♀️ 加々美 綾乃 氏 = CIC Japan Community Development Lead

🙋‍♂️ 黒田 信介 氏 = いばらき宇宙ビジネス専任コーディネータ

 

◆ 20:00〜20:05《Session 3》茨城県による宇宙支援事業紹介

八重樫 祥治 氏 = 茨城県産業戦略部技術振興局科学技術振興課特区・宇宙プロジェクト推進室 主任

 

◆ 20:10〜21:00《Session 4》Space Startup Acceleration presented by SPACETIDE

◇ 協力:SPACETIDE

欧米諸国を始めとして世界各国で宇宙スタートアップの設立が加速する中、日本も例に漏れず、多くのスタートアップが躍進しています。しかし、一方で宇宙スタートアップはそのビジネスの性質上、研究開発への多額の投資や、規制面での参入障壁の高さ等、多くの困難を乗り越えていかなければなりません。一般社団法人SPACETIDEは、このような宇宙スタートアップが抱える課題の解決や、多様なノウハウ・人脈の提供によって、よりビジネスを促進するためのアクセラレーションプログラム”AXELA”を展開しております。今回のセッションでは、我々SPACETIDEのご紹介及び宇宙スタートアップの育成にフォーカスしたコンテンツを、宇宙スタートアップCXO、AXELAプログラムのメンター、メンティー等の登壇者と共にお届けします。

登壇者

🙋‍♂️ 中尾 太一 氏 = 一般社団法人SPACETIDE

🙋‍♂️ 森 裕和 氏 = 一般社団法人SPACETIDE CXOアドバイザー / Warpspace CSO 兼 米国CEO / Blue Abyss VP of Business Development / Space Cosmetology 理事 / 大分県 宇宙事業 技術顧問 / 宇宙ビジネスコンサルタント

🙋‍♂️ 大西 正悟 氏 = 株式会社 Space quarters 代表取締役CEO

🙋‍♂️ 濱地 健史 氏 = 合同会社OpenCrucible 代表社員

モデレーター:

🙋‍♂️ 原田悠貴 氏 = 一般社団法人SPACETIDE/株式会社野村総合研究所

 

🔥 PITCH ARENA 登壇起業家募集中

TSUKUBA CONNÉCTではあらゆる挑戦を応援するために毎回都内VCを中心にスタートアップや資金調達、経営や専門スキルに精通したコメンテーターを相手にピッチしフィードバックをいただける企画「PITCH ARENA」を開催しております。

ご登壇希望の方は下記フォームからご応募ください!

https://forms.gle/r6w3jiWbrcP9smfg7

MORE SESSIONS
May 19, 2023