TSUKUBA CONNÉCT #40
NATURE x TECHNOLOGY サイエンス&データの力で森林の新産業創出!
2022年7月15日(金)16:30 – 20:00
会場:co-en 〒305-0031 茨城県つくば市吾妻1-10-1 つくばセンタービル 1階
◇ 16:30 – 17:00 How to enjoy TSUKUBA CONNÉCT
Venture Caféに初めて来られる方はぜひご参加を!
◆ 17:00 – 17:15
《Introduction》TSUKUBA CONNECT & 環境エネルギーイノベーションコミュニティ紹介
・藤瀬 里紗 氏 / CIC Japan プロジェクトリード、環境エネルギーイノベーションコミュニティ 運営事務局
・跡部 悠未 / TSUKUBA CONNÉCT マネージャー
◆ 17:15 – 17:50
《Session 1》パネルディスカッション「実践型イノベーションプログラムが生む、スタートアップ x 事業会社 x 研究者の新たなコラボレーションとは!?」
・加藤 大輔 氏 / 清水建設株式会社 建築総本部 建築企画室 環境エネルギー・BLC推進部 カーボンニュートラル・エネルギー新技術推進グループ長
・大川 直樹 氏 / ENEOSホールディングス株式会社 未来事業推進部 事業推進2グループ
・浅野 純平 氏 / 株式会社森未来 代表取締役
・川谷 光隆 氏 / Innovare株式会社 代表取締役
・中間 康介 氏 / 青葉組|株式会社GREEN FORESTERS 取締役
モデレーター
・藤瀬 里紗 氏 / CIC Japan プロジェクトリード、環境エネルギーイノベーションコミュニティ 運営事務局
◆ 17:50 – 19:10
《Session 2》PITCH ARENA vol.17「環境と共生するスタートアップ&研究の最前線」
ピッチ登壇者
・小野 力 氏 / エシカル・スピリッツ株式会社 COO
・大塚 祐一郎 氏 / 森林研究・整備機構 森林総合研究所 森林資源化学研究領域 微生物工学研究室 主任研究員
・佐藤 俊介 氏 / 防災科学技術研究所企画部 企画課長
取出 新吾 氏 / 防災科学技術研究所総合防災情報センター センター長補佐
・小林 誠 氏 / I-レジリエンス株式会社 代表取締役社長
・近藤 剛弘 氏 / 筑波大学ゼロCO2エミッション機能性材料開発研究センター センター長、筑波大学数理物質系物質工学域 准教授
・工藤 祐揮 氏 / 産業技術総合研究所ゼロエミッション国際共同研究センター 副研究センター長
・田殿 武雄 氏 / 宇宙航空研究開発機構(JAXA)地球観測研究センター(EORC)研究領域主幹
・城戸 彩乃 氏 / 株式会社sorano me 代表取締役社長
・芝池 博幸 氏 / 農業・食品産業技術総合研究機構農業環境研究部門農業生態系管理研究領域 研究領域長
・平野 勇二郎 氏 / 国立環境研究所社会システム領域 主幹研究員
コメンテーター
・鈴木 絵里子 氏 / Kind Capital 代表取締役 サステナビリティ・ウェルビーイング分野・エンジェル投資家・ESGコンサル
・高橋ひかり 氏 / 株式会社Spero 代表取締役
◆ 19:10 – 20:00
《Session 3》パネルディスカッション「NATURE x TECHNOLOGY サイエンス&データの力で森林の新産業創出!」
・加藤 大輔 氏 / 清水建設株式会社 フロンティア開発室 ベンチャービジネス部 副部長 コーポレート企画室 産業政策渉外部 ロンドン事務所長
・高橋 ひかり 氏 / 株式会社Spero 代表取締役
・城戸 彩乃 氏 / 株式会社sorano me 代表取締役社長
・田殿 武雄 氏 / 宇宙航空研究開発機構(JAXA)地球観測研究センター(EORC)研究領域主幹
モデレーター
・藤瀬 里紗 氏 / CIC Japan プロジェクトリード、環境エネルギーイノベーションコミュニティ 運営事務局