ラボからカスタマーへ!「CVCコミュニティ×つくばでつくるスタートアップエコシステム」
人口25万人の市が150の研究機関と2万人の研究者を持ち、石を投げれば博士にあたる、それがつくばです。あらゆる鉱工業分野の尖った技術はあるけれど、産官学のうち産がごっそり欠けている、そこに、大企業がベンチャー投資を行うCVC(コーポレートベンチャーキャピタル)が出会ったら.. !
今回のTSUKUBA CONNÉCTはつくばでベンチャー創出/育成を行う機関、CVCコミュニティ、大企業発の起業家が集まり、アイディアや経験を持ち寄り、研究成果と社会課題をどう繋ぐのか、こんなことができたら!という将来像を描き、実現への道を考えます。
ぜひ一緒に、つくばのディープナイトにご参加ください!
📣 Zoomからのオンライン配信で実施します。
🖥 当日はイベント開始10分前より本ページより参加可能となります。お忘れのないよう、事前登録をお勧めいたします。(時間になっても参加可能にならない場合は、画面のリフレッシュをお願いします)
🚩 当日のプログラム / Programs
◇ 17:30-18:00
How to enjoy TSUKUBA CONNÉCT
初めてご参加される方はぜひ!
◇ 18:00-19:00
《Session1》CVCコミュニティ×つくばでつくるスタートアップエコシステム
・山田 一慶 氏 = BlueCircle 共同代表パートナー
・尾内 敏彦 氏 = 筑波大学 国際産学連携本部 教授
・川島 義也 氏 = 物質・材料研究機構 外部連携部門 企業連携室 室長
・守山 速飛 氏 = 産業技術総合研究所 ベンチャー開発センター 企画グループ長
・石塚 万里 氏 = つくば研究支援センター ベンチャー支援部 部長
・屋代 知行 氏 = つくば市 政策イノベーション部 スタートアップ推進室 係長
モデレーター
・跡部 悠未 = Venture Café Tokyo プログラムマネージャー、産業技術総合研究所 スタートアップコーディネータ
◇ 19:00-19:45
《Session 2》PITCH ARENA vol.10 CVCリバースピッチ!
ピッチ
・宇都宮 純夫 氏 = セイコーエプソン株式会社 経営戦略・管理本部 経営戦略推進部 部長、エプソンクロスインベストメント株式会社 COO
・滝本 悠 氏 = 凸版印刷株式会社 事業開発本部 戦略投資センター CVC部
質問/コメント
・尾内 敏彦 氏 = 筑波大学 国際産学連携本部 教授
・川島 義也 氏 = 物質・材料研究機構 外部連携部門 企業連携室 室長
・守山 速飛 氏 = 産業技術総合研究所 ベンチャー開発センター 企画グループ長
・石塚 万里 氏 = つくば研究支援センター ベンチャー支援部 部長
・屋代 知行 氏 = つくば市 政策イノベーション部 スタートアップ推進室 係長
◇ 19:45-20:30
《Session 3》大企業発社内ベンチャーの歩き方!
・江本 州陽 氏 = 株式会社日立製作所 社会イノベーション事業推進本部
モデレーター
・堀下 恭平 = Venture Café Tokyo オペレーションマネージャー、しびっくぱわー 代表取締役社長
◇ 20:30-21:00
《Session 4》次期SIPの研究開発テーマの情報提供依頼(RFI)~Society 5.0の実現に向けたアイディア募集~
・植木 健司 氏 = 内閣府科学技術・イノベーション推進事務局・参事官(事業推進総括担当)
📣 内閣府では、2023年度からの実施を予定している次期戦略的イノベーションプログラム(SIP)で取り組むべき課題について、我が国が目指す社会像(Society 5.0)の実現に向けてバックキャストにより検討を行い、昨年末に課題候補(ターゲット領域)を決定しました。現在、2月末までの期間で、各課題候補に係る研究開発テーマの情報提供依頼、(RFI:Request for Information)を実施しておりますので、Society 5.0の実現に向けたアイディアがありましたら、ぜひご応募ください。
🚀 PITCH ARENA 登壇起業家募集中
TSUKUBA CONNÉCTではあらゆる挑戦を応援するために毎回都内VCを中心にスタートアップや資金調達、経営や専門スキルに精通したコメンテーターを相手にピッチしフィードバックをいただける企画「PITCH ARENA」を開催しております。
ご登壇希望の方はこちらのフォームからご応募ください!