ABOUT THE SESSION

※本セッションは、ハイブリッドセッション(現地参加+オンライン視聴)です。オンライン参加ご希望の方は本ページから事前登録(上記)、現地参加をご希望の方はこちら(Peatix)から事前登録をお願いします

主催者:SUNDRED

現地会場:CIC Tokyo(東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 15F)

概要:

SUNDRED HOUR : MIRACLE(*) | Well-being産業の共創 in AWAJI。はじまりの島で描く新しい社会像 はじまりの島、淡路島で新しい時代のための産業づくりに一緒に取り組んでいきませんか?

一人ひとりの、社会の、地球のWell-beingがあらゆる産業の目的となっていく時代。「幸せ」とは「より良い」とは何かを自らの頭で考え、多様な主体による対話を通じて目的の解像度を高め、共感する「実現すべき未来」の設計図をともに描き、共創を行っていくことでそれを実現していくことが求められています。

伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊弉冉尊(いざなみのみこと)が天沼矛(あめのぬぼこ)で下界をかき回し、日本で最初に生まれた島と言われる淡路島。指数関数的なテクノロジーの進展、価値観の大転換によって新たな時代が生まれてようとしている中、淡路島から新たな胎動が生まれようとしています。

2020年、パソナグループが本社機能の一部を淡路島へ移転することを発表しました。パソナグループはそれ以前の2008年から農業の活性化・独立就農を目指すチャレンジファームを皮切りに、文化・芸術・食などの切り口から淡路島の活性化、人材誘致・雇用創出に取り組んでいましたが、コロナ渦が引き金となって新しい時代への転換がいよいよ加速し始めたこともあり、地の利(首都圏からのアクセスの良さ)・天の利(天候の良い日が多く、温暖な気候)・時の利(2025年の大阪万博)を持つ淡路島の注目度は益々高まってきています。

今回のセッションでは、新しい時代のための新しい産業(Well-being産業)の共創に向けて、三つの利の揃った淡路島で、どんなことができそうか、どんな世界観・プロセスでどんな産業を生み出していくことが望ましいか、地域コミュニティ、企業、スタートアップ、アカデミア、プロフェッショナル等、多様な観点から参加者の方を交えて対話を行ないたいと考えています。

淡路島や、そこで描かれていく新しい社会像に興味のある方、新しい産業の共創にチャレンジしたい方、社会に求められる新しい価値を生み出したい方、組織・個人を問わず、奮ってご参加下さい。

* MIRACLE:大阪大学名誉教授 澤芳樹先生を発起人とし、SUNDREDが代表法人を務めるWell-beingな社会の実現に向けた活動。

MORE SESSIONS
September 1, 2022