ABOUT THE SESSION

岐阜市の社会課題を共有し、ビジネスに変えていこうというセッション。今回のテーマは、『女性活躍』編です。女性が力を発揮する場の一つとして、女性ならではの視点や新しいビジネスを創出するイノベーターとして、「女性による起業」が求められています。どうすれば岐阜で女性起業家が増えるか、女性が活躍する上での課題は何か、柴橋岐阜市長と新進気鋭の女性起業家たちがトークセッションを繰り広げます。

【登壇者】

shibahashi.png

柴橋 正直 氏

= 岐阜市長

2002年3月、大阪大学文学部を卒業し、UFJ銀行へ入行。

2004年10月、UFJ銀行を退職し、政界への道を志す。

2009年8月、第45回衆議院議員総選挙で、岐阜1区から出馬し初当選を果たす。

2018年1月、過去最多の7人の候補者による市長選挙において、第21代岐阜市長に就任。

kiribe-.png

桐部 遥奈 氏

= NPO法人こどもトリニティネット 理事長

1990年岐阜県岐阜市生まれ。南山大学総合政策学部卒。息子の出産・育児を機に子育て当事者を取り巻く社会課題に自身も直面し、現NPO法人を設立。ママの人生を豊かにするというミッションを掲げる。自治体・企業などあらゆるパートナーと連携することで「岐阜で子育てしたい」と思えるまちづくりのためのアドボカシーや、子育て当事者のためのママ防災の推進を行う。今年度より出産・育児等で社会にブランクのある女性のデジタル人財育成等を実施する。

kiribe.png

山中 直子 氏

= meetalk株式会社 代表取締役社長

東京生まれ。大学卒業後、フリーランスにて編集・WEB・店舗企画などで女性のためのコンテンツの企画制作を経て、株式会社CAMPFIREヘ入社。法人のクラウドファンディング活用、コミュニティ育成、セールス、行政連携、社長室などを担当。2020年、meetalk株式会社を創業。女性起業家のコミュニティと支援プログラムを提供する。挑戦する女性の資金調達サポートや専門スキルを共有する学びとつながりの場を運営。渋谷区やクロスセクターの組織と連携し、起業家目線でサポートすることで、これからの時代の女性の多様な成功の形をつくる。

kohinata.png

小日向 えり 氏

= 株式会社ぴんぴんころり 代表取締役

奈良県生まれ。横浜国立大学在学中、サンミュージックに所属し芸能活動を行う。歴ドル(歴史アイドル)の草分け的存在。歴史関連の著書は5冊出版。一方で、商売人家系に生まれたことでビジネスにも興味をもち、2012年に歴史グッズ通販サイト「黒船社中」を運営する株式会社カステイラを設立。2017年7月に、「高齢者にずっと元気でいてほしい」という想いを込めて、株式会社ぴんぴんころりを設立。第2のお母さんをコンセプトにした育児・家事支援サービス「東京かあさん」を主軸に、シニア世代の就労支援をミッションとしたサービスの運営を行っている。

【モデレータ-】

shimizu.jpg

清水 夕稀 氏

= インキュベイトファンド株式会社 コミュニティディレクター

岐阜県出身。早稲田大学文化構想学部卒。2014年、株式会社ビズリーチに新卒一期生として入社。企業の採用活動支援や、ヘッドハンター向けのロイヤリティマーケティング、コミュニティマネジメントに従事。2017年11月、インキュベイトファンド株式会社に入社。起業家、応援者などスタートアップを取り巻くエコシステム全体のコミュニティ構築に従事。

【アテンダント】

大原 基秀 氏

= (一社)岐阜みらいポータル協会 ぎふしスタートアップ支援事業 センター長

MORE SESSIONS
June 8, 2022