※本セッションは、ハイブリッドセッション(現地参加+オンライン視聴)です。オンライン参加ご希望の方は本ページから事前登録(上記)、現地参加をご希望の方はこちら(Peatix)から事前登録をお願いします。
概要:人口世界一となり、注目を集める国インド。8万社以上のスタートアップを有し、100社以上のユニコーン企業を輩出するなどスタートアップシーンは引き続き盛り上がりを見せています。インドを市場として捉えるだけでなく、そのエコシステムとの連携をグローバル展開や新規事業、R&Dなどに活かす動きも生まれています。 今回、ベンガルールを中心としたインドのエコシステムの「今」を、ジェトロインド事務所の駐在員から紹介します。また、インドでのビジネス展開やスタートアップ企業との連携のためのサービス、これから起業を志す方に向けたインド派遣プログラムについてもご案内します。
【登壇者(Presenters)※順不同】
夏見 祐奈 氏(Yuna NATSUMI)
= ジェトロベンガルール事務所 ダイレクター Director, JETRO Bengaluru
2010年、経済産業省入省。通商政策局、製造産業局などを経た後、日本とインド両国の政府間合意に基づき設置された日印スタートアップハブの担当として2021年7月からジェトロ・ベンガルール事務所に勤務。
Yuna Natsumi joined the Ministry of Economy, Trade and Industry (METI) in 2010. She worked in the Trade Policy Bureau and the Manufacturing Industries Bureau before joining JETRO Bengaluru in July 2021 as Director of the Japan-India Startup Hub, established under an intergovernmental agreement between the governments of Japan and India.
酒井 惇史 氏(Atsushi SAKAI)
= ジェトロ大阪本部 イノベーション課 プロジェクト・マネージャー Project Manager, Innovation Div, JETRO Osaka 2013年ジェトロ入構後、日本企業の海外展開支援や海外企業との連携支援を一貫して担当。ジェトロ東京本部、ジェトロ京都、ジェトロニューデリーでの勤務を経て2023年7月より現職。現在は海外スタートアップ企業との連携や関西圏のスタートアップの海外展開支援を担当。
【モデレーター(Moderator)】
藤枝 樹亜 氏(Jyua FUJIEDA)
= 立命館大学 経営学部 3回生、OIC CONNÉCTアンバサダー