※本セッションは、ハイブリッドセッション(現地参加+オンライン視聴)です。オンライン参加ご希望の方は本ページから事前登録(上記)、現地参加をご希望の方はこちらから事前登録をお願いします
会場 | Venue : なごのキャンパス
概要 | Description :
医師じゃなくたって!看護師じゃなくたって!病院で働かなくたって、スタートアップ事業で国民の健康を救うことができる!今回はヘルスケアのスタートアップをテーマに、皆さんとディスカッションしたいと思います。 近年、医師、薬剤師、看護師等、医療従事者やヘルスケア関係者の起業が増えてます。ヘルスケアは永遠のテーマであり、そこにビジネスチャンスも多々あります。そこで、東海エリアでヘルスケア・スタートアップ業界を発展すべく、今回のセッションを企画しました。 是非ご参加ください。
【登壇者(Presenters) ※順不同】
服部 雄太 氏(Yuta HATTORI)
= 薬剤師 | GOOD AID株式会社 代表取締役薬剤師
薬学部を卒業後、外資系製薬会社にて医療機器セールスとして勤務。その後、大手調剤薬局での勤務を経て、2016年3月にGOOD AID株式会社を創業。零売(れいばい)と言われる、処方箋なしで病院のお薬を購入出来るサービスを扱う「セルフケア薬局」の運営、零売と処方箋の両方を取り扱う「おだいじに薬局」の運営を行っています。他にも、オンライン漢方D2Cや訪問看護ステーション、有料老人ホームの運営など、健康に関する様々な取り組みを実施しています。
杉浦 太紀 氏(Taiki SUGIURA)
= 理学療法士・転倒予防指導士・MBA | 株式会社Magic Shields 取締役
理学療法士として、2010年から刈谷豊田総合病院で10年間勤務。急性期から慢性期まで幅広い分野のリハビリテーションを経験。2016年よりグロービス経営大学院に通学し、知り合った仲間とともに、怪我をしない環境があれば患者も医療従事者も幸せになれるという思いから、2019年11月に株式会社Magic Shieldsを共同創業。
深見 大輔 氏(Daisuke FUKAMI)
= ウェルタクト ムーヴ㈱代表取締役 社長 | 車いすバスケット 元ジュニア代表
『障害者による、障がい者のための、障がい者施設をつくる』
岐阜県関市に、2023年4月、障がい者支援とソウルフード開発・販売を掛け合わせた事業をオープン。自らが障がい者であり、市役所職員であった経験を活かして、事業を展開する。
【モデレータ-(Moderator)】
星 剛史 氏(Tsuyoshi HOSHI)
= ウェルタクト リサーチアンドテクノロジー㈱ 代表取締役社長 | 総務省 経営・財務マネジメント強化事業アドバイザー | 岐阜医療科学大学 非常勤講師 | 一般社団法人パラアイスホッケー協会 理事 | 医学博士・MBA・診療放射線技師
名古屋大学医学部附属病院等にて、放射線技師として臨床を積んだのち、経営コンサルタントとしてデロイトトーマツグループ等に勤務。自治体病院等の経営改善に取り組む。2021年独立。自治体病院を中心といた医療機関や医療政策、ヘルスケア関連企業等の経営コンサルティングを行っている。
【進行アシスタント(Assistant)】
藤原 芽花 氏(Meika FUJIWARA)
= 佛教大学教育学部臨床心理学科2年生
約1年半前に原因不明で急に足が動かなくなった体育会系女子大生。複数のパラスポーツを経験し、パラアイスホッケーでは、ワールドチャレンジにワールドチームとして出場し、銅メダル獲得。また、車いすハンドボール日本代表にも選出される。