ABOUT THE SESSION

※本セッションは、ハイブリッドセッション(現地参加+オンライン視聴)です。オンライン参加ご希望の方は本ページから事前登録(上記)、現地参加をご希望の方はこちらから事前登録をお願いします

会場 | Venue : なごのキャンパス

概要 | Description : 

株式会社Q0 代表取締役社長 林 千晶さんをゲストに迎えてお送りします!

林さんは2022年3月にロフトワークの会長職を退任。同年9月に新しく立ち上げた会社Q0は「地方と都市の新たな関係性をつくる」と掲げています。「すべての人のうちにある創造性を信じる。」 林さんがロフトワークで創りあげてきた文化、そして、それを受け継ぎ、あたらしく踏み出すその先に目指すものは。

新しい未来へ向けて、これからのキャリア、人生、社会について語り合いたいと思います。

 

【登壇者(Presenters) ※順不同】

林 千晶 氏(Chiaki HAYASHI)

= 株式会社Q0 代表取締役社長

早稲田大学商学部、ボストン大学大学院ジャーナリズム学科卒。花王を経て、2000年に株式会社ロフトワークを起業、2022年まで代表取締役・会長を務める。退任後、「地方と都市の新たな関係性をつくる」ことを目的とし、2022年9月9日に株式会社Q0を設立。秋田・富山などの地域を拠点において、地元企業や創造的なリーダーとのコラボレーションやプロジェクトを企画・実装し、時代を代表するような「継承される地域」のデザインの創造を目指す。主な経歴に、グッドデザイン賞審査委員、経済産業省 産業構造審議会、「産業競争力とデザインを考える研究会」など。森林再生とものづくりを通じて地域産業創出を目指す、株式会社飛騨の森でクマは踊る(通称:ヒダクマ)取締役会長も務める。

松葉 由紀子 (Yukiko MATSUBA)

= NAGOYA CONNÉCT Women and Diversity Program Manager|EY Japan株式会社 EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー運営事務局 / 名古屋企業成長サポートセンター

ベンチャー企業などを経て、2015年にEY新日本有限責任監査法人名古屋事務所へ入社。アントレプレナー、スタートアップ、ファミリー企業への長期的な価値の創造と持続的な成長への支援をはじめ、女性起業家支援・女性活躍推進を担当。今年7月にEYのメンバーファームであるEY Japan株式会社 東京事務所へ異動。住まいは熱海に。東京と名古屋との2拠点でのキャリア、仕事と健康的な暮らしなど、新しい働き方に向けてチャレンジ中。今年度NAGOYA CONNÉCT Weak Ties女性コミュニティを発足し、運営メンバー10名を中心に「旗楽(はたらく)プロジェクト」を立ち上げ、私たちのこれからの働き方について対話を重ねている。

宮原 知沙(Chisa MIYAHARA)

= NAGOYACONNÉCT Program Lead(Diversity)| フリーランス、名城大学社会連携センター社会連携コーディネーター

東海地域に根差した行政系シンクタンクで、幅広い分野の行政計画策定・調査業務、地域づくり活動に携わる。その中で「若者とつながりたい社会」と「若者」のGAPに課題を感じ、2017年4月、名城大学社会連携センターの設立と同時にコーディネーターとして着任。若者のやってみたい!を応援するshakeアクセラレーションプログラムDRAFTの運営や、社会人と大学をつなぐ公開講座の企画運営などに取り組む。現在、“自分がもっているものを探求する“”学ぶ“ということを見つめなおすためボイトレにチャレンジ中。

【グラフィックレコーダー(Graphic Recorder )】

後藤 恵理香 氏(Erica GOTO)

= Draw your Future 代表

絵や文字を用いて、リアルタイムに記録するグラフィック・レコーディングを中心に、話を可視化するビジュアル・プラクティショナー(可視化の実践者)。さまざまな背景をもつ個人と共に未来を描き、実現に向けて何ができるか?一緒に考えるきっかけづくりをしている。

MORE SESSIONS
January 27, 2023