火の国熊本スタートアップピッチ [HYBRID]

Virtual session | Presentation, Pitch Competition

January 26, 2023 | 19:40 - 20:30
Room: Niji *This is a hybrid session (In-person + Online)
ABOUT THE SESSION

※本セッションは、ハイブリッドセッション(現地参加+オンライン視聴)です。オンライン参加ご希望の方は本ページから事前登録(上記)、現地参加をご希望の方はこちらから事前登録をお願いします

会場 | Venue : CIC Tokyo(東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ビジネスタワー15F)

概要 | Description : 

ピッチ登壇者を公募することで新たな人材の発掘を図るとともに、熊本発スタートアップの勢いを聴衆に対して強くアピールする場とします。またコメンテーターには熊本にゆかりのある外の方をお招きすることで、寄り添いながらも外からの視点でコメントをいただき、ピッチ登壇者はもちろんのこと参加者にとっても有意義なフィードバックが生まれる仕掛けづくりに努めます。

登壇者 | Speakers : 

齊藤 旬平 氏(AMI株式会社 取締役CRO)

宮城大学を卒業後、千葉大学医学部附属病院、京都大学医学部附属病院で看護師として勤務。その後京都大学大学院に進学し、修士課程在学中の2018年12月にAMI株式会社に参画。京都で研究開発・臨床研究に従事。2020年4月に取締役に就任。最高研究責任者として全国20施設以上の医療機関との研究や、ハード・ソフト開発及び薬事戦略を統括。  看護師・保健師。

 

高橋酵太郎 氏(ダイヤモンドブルーイング 酵⺟研究室長)

2021年熊本県⽴⼤学院環境共⽣研究科博⼠前期課程修了 熊本県環境中の乳酸菌を用いて微⽣物由来の抗菌物質の研究を⾏った。 2021年ダイヤモンドブルーイング⼊社 The Seafood Beer Station KAEN(熊本市西区)店⻑を経験後、研究事業へ移りビール酵⺟の研究に乗り出す。 2022年酵⺟研究室長就任。

 

森田 悠斗 氏(オーヘン工業株式会社 代表取締役)

1998年生まれ。熊本県八代市出身。高校卒業後、家業であり鉄工業を営む「株式会社石坂製作所」に入社。工場や現場作業通じて技術を習得し、跡継ぎとして財務や経営についても学ぶ。40年以上の歴史を持つ石坂製作所の技術力を背景に、2022年「オーヘン工業株式会社」を設立。

 

山崎 彰悟 氏(株式会社 ヤマチク 専務取締役)

1989年7月27日 生まれ。立命館大学 法学部 卒業。大手IT企業へSEとして就職して、銀行のシステム開発に従事。その後家業である㈱ヤマチクに就職。脱下請けメーカーを掲げてブランティングに着手し、初めて手掛けた自社ブランドokaeriは、NY ADCやPentawardsなどの国際的なデザイン賞を受賞。今では自社ブランドの売上比率が従来のOEM事業の売上を逆転し、コロナ禍でも着実に業績を伸ばしている。国内最大級のピッチコンテスト「ICC FUKUOKA2022 CRAFTED CATAPULT」で優勝。

コメンテーター | Commentators : 

奥田 浩美 氏
株式会社ウィズグループ代表取締役
ムンバイ大学(在学時:インド国立ボンベイ大学) 大学院社会福祉課程修了。1991年にIT特化のカンファレンス事業を起業。2001年に株式会社ウィズグループを設立。2008年よりスタートアップ育成支援に乗り出し、スタートアップエコシステムビルダーとしての活動を開始。2013年には過疎地に「株式会社たからのやま」を創業。地域の社会課題xITで何が出来るかを検証する事業を開始。地域の社会課題の現場に身を置くワークショップ「破壊の学校」という活動も行っている。 2020年に一般社団法人ヘルス・アンド・ウェルビーイング・アライアンス(HAWA)を設立し、ウェルビーイングのビジネスインキュベータープログラムのWOMBを展開中。

委員:環境省「環境スタートアップ大賞」審査委員長、経産省「未踏IT人材発掘・育成事業」審査委員、厚労省「医療系ベンチャー振興推進会議」委員等
著書:会社を辞めないという選択(日経BP社)、人生は見切り発車でうまくいく(総合法令出版)、ワクワクすることだけ、やればいい!(PHP出版)

 

本郷 秀之 氏
スターティアホールディングス株式会社 代表取締役社長 兼 最高経営責任者熊本県長洲町出身。東京のホテル専門学校へ進学。ホテルのボーイ、布団販売、情報機器販売の営業などを経て、1996年に有限会社テレコムネットを設立。2004年商号をスターティア株式会社に変更。05年東証マザーズ上場。15年東証一部上場。18年商号をスターティアホールディングス株式会社に変更。同年には、熊本の就学困難者に対する奨学援助を行う「公益財団法人ほしのわ」、熊本の起業家を支援する「一般社団法人熊本創生企業家ネットワーク」を設立、それぞれの代表理事も務める。

※所属や役職、記事内の内容は取材時点のものです。

 

渡辺 麗斗 氏
株式会社ドーガン・ベータ 取締役パートナー
1990年生まれ、静岡市出身。神戸大学経営学部にてベンチャーファイナンスを専攻し、在学中の2012年より「金融の地産地消」を掲げるドーガンに参画、後に入社。一貫して九州に縁のある起業家への投資業務に従事している。福岡を中心に30社ほどへの投資を担当。事業領域は様々ではあるものの、多くがサービスリリース前後のシード期のスタートアップであり、地方から事業を立ち上げるための支援を行っている

MORE SESSIONS
January 26, 2023