パネル② 研究開発× スタートアップ [HYBRID]

Virtual session | Panel

January 26, 2023 | 17:10 - 17:50
Room: VCT SPACE *This is a hybrid session (In-person + Online)
ABOUT THE SESSION

※本セッションは、ハイブリッドセッション(現地参加+オンライン視聴)です。オンライン参加ご希望の方は本ページから事前登録(上記)、現地参加をご希望の方はこちらから事前登録をお願いします

会場 | Venue : CIC Tokyo(東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ビジネスタワー15F)

概要 | Description : 

地域の自然環境や技術、農林水産品、文化などの地域資源を科学技術に基づいて最大限に活用した自然共生型産業などの創出に向けて次世代技術と情熱をもって地方から世界を変えようとするチームが生まれることはスタートアップエコシステム醸成に向けて重要な支店となります。

先駆的に活動をスタートしている、熊本の大学発プロジェクトにフォーカスするとともに、その重要性と今後の可能性について取り上げるとともに、研究の社会実装やビジネス化に興味を持っている研究者や研究職に興味を持っている学生などにもアプローチすることで中長期的に熊本における研究開発型スタートアップ創出に向けたタネを撒くことも狙います。

登壇者 | Speakers : 

河野 誠 氏
2011 年⼤阪⼤学理学研究科化学専攻博⼠後期課程を修了。博⼠(理学) 2011年⼤阪⼤学特任研究員(〜2014年) 2015 年株式会社カワノラボ創業 代表取締役(現職) 2019年国⽴がん研究センター研究所外来研究員(現職) 2019年⼭⼝⼤学先端分析研究推進体外部委員(現職) 2021年ダイヤモンドブルーイング顧問(現職)

 

高橋 孝太郎 氏
2019年熊本県⽴⼤学環境共⽣学部卒業 2021年熊本県⽴⼤学院環境共⽣研究科博⼠前期課程修了 2021年ダイヤモンドブルーイング⼊社 博⼠前期課程では熊本県環境中から分離した乳酸菌を⽤いて、微⽣物由来の抗菌物質の研究を⾏った。 ダイヤモンドブルーイング⼊社後、3号店店⻑を経験後、研究事業へ移りビール酵⺟の研究に乗り出す。 2022 酵⺟研究所⻑就任


青山 こういち 氏

熊本市産学連携コーディネーター
2013年より現職に着任。熊本県内のIT系企業で25年、ソフトウエアエンジニア、企画、営業、人事、経営を経験した後、南熊本駅近くの中小機構「くまもと大学連携インキュベータ」で6年間マネジャーとして勤務後、熊本市の産学連携コーディネーターとして10年間、産学マッチング、企業間マッチング、先生同士のマッチング等、幅広い支援に従事。それらの経験をベースに寄り添った伴走支援を自負している。

and more…

MORE SESSIONS
January 26, 2023