※本セッションは、ハイブリッドセッション(現地参加+オンライン視聴)です。オンライン参加ご希望の方は本ページから事前登録(上記)、現地参加をご希望の方はこちらから事前登録をお願いします
会場 | Venue : CIC Tokyo(東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ビジネスタワー15F)
登壇者 | Speakers :
大西 一史 市長
熊本市長
1967年12月生まれ。熊本市出身。商社勤務、内閣官房副長官秘書、熊本県議を経て、2014年11月に熊本市長に就任。現在3期目。指定都市移行から10周年を迎え、公共交通の利便性向上などの新たなステップを着実に進めるとともに、「誰もが憧れる上質な生活都市」の実現に向けた取り組みを進めている。また、熊本駅前に熊本市初のスタートアップ支援施設「XOSS POINT.」を開設し、起業家コミュニティーの創出や次代の産業の担い手となる起業家育成に取り組む。
椿原 ばっきー 氏
株式会社エルボーズ 執行役員
2012年頃から熊本でスタートアップや働き方に関するイベントを主催。現在は、スタートアップ経営も行いながら、個人活動として、起業やスタートアップに興味があるU25世代向けに「viil(ヴィル)」というオフライン×オンラインの場づくりを行ったり、WEB3勉強会「Kuma3(くまさん)」としてイベント開催を行ったりしています。領域としては「柔軟な働き方」「柔軟な組織」に感する話題が得意です。
上平 健太 氏
株式会社kuniumi 代表取締役 / XOSS POINT. 施設長
京都大学農学部卒業後、2006年4月に兵庫県入庁。予算・人事などの管理部門を経験し、環境・産業振興分野において新規事業開発に携わるとともに、官民連携によるプロジェクトの企画運営・実証実験、IT企業誘致などの業務に従事。同5月からは、玉名市地域おこし協力隊員として熊本県に移住、関係人口の創出・拡大、外部人材誘致等に関する業務を担当しており、現在は台湾スタートアップとのネットワークづくりにチャレンジ中。同7月、株式会社 kuniumiを設立。地方創生に関するコンサルティング業務を行う。首都圏及び関西圏のスタートアップ、起業家及び関係する支援者等に幅広いパイプがある。
堀下 恭平
株式会社しびっくぱわー 代表取締役社長
1990年熊本市生まれ天草育ち、つくば市在住。商店街活性化/行政計画策定支援で最初の起業。2016年あらゆる挑戦を応援する場Tsukuba Place Lab創業。創業から6年で1,800回以上のイベント企画運営/17,000名の利用者。2018年つくば駅前コワーキングup Tsukuba創業。2021年つくばスタートアップパーク運営。「迷ったら全部やる」がモットーで「成功するまで続ければ失敗しない」が信念。総務省認定 地域力創造アドバイザー。XOSS POINT.アドバイザー。令和元年度茨城県表彰 新しいいばらきづくり表彰 産業振興 受賞。Venture Cacé Tokyo TSUKUBA CONNÉCT manager。