ABOUT THE SESSION

※本セッションは、オンラインセッション(オンライン視聴のみ)です。オンライン参加ご希望の方は本ページから事前登録(上記)をお願いします

主催者:Japan Business Model Competition(JBMC)

現地会場:CIC Tokyo(東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー)

概要:

JBMC(Japan Business Model Competition)で優勝して世界に飛び出す企業を作ろう

Japan Business Model Competitionキックオフイベントへの参加者募集!

これまでJapan Business Model Competition(JBMC)を8年間開催してまいりました。

毎年優勝チームをBusiness Model Competition Global(BMCG)に派遣いたしましたが、残念ながらBMCGにおいては日本チームは優秀な成績をおさめることはできませんでした。しかし、JBMCの決勝ラウンドに進んだチームから毎年2チーム程度が起業に成功しています。

講演内容は「BMCGで優秀な成績をおさめるためにどのような準備したら良いのか」、「仮説検証型の新規事業開発はどのように行うか?」等です。 _________________________________________________________________________________ 【プログラム内容】

・18:00〜18:20 「Japan Business Model Competitionキックオフ」本荘 修二(JBMC実行委員)

・18:20〜18:40 「JBMC卒業生の今」株式会社エコロギー 代表取締役CEO 葦苅 晟矢 (JBMC2016 入賞者)

・18:40〜19:00 パネルディスカッション 本荘、葦苅、奥田

※定員50名(満席になり次第締め切ります)

※当日は会場受付にお名前をお伝え下さい。(開場17:50予定) _________________________________________________________________________________ 【対象者】

・ビジネスモデルコンペティションに興味のある学生、起業に興味のある学生

・ベンチャーや起業講座を担当する講師の方 ・大企業内新規事業担当者の方

・オープンイノベーションセンターを運営されている方/運営を検討中の方 ・ビジネスコンテストなどを運営されている方/運営を検討中の方 _________________________________________________________________________________ Japan Business Model Competition JBMC(ジャパン・ビジネスモデル・コンペティション)は、世界最大のリーンスタートアップ式ビジネスプランコンテストであるBMC Global(ビジネスモデル・コンペティション・グローバル)が日本で唯一認めるオフィシャル大会です。

BMC Globalには、日本を含めアメリカ、ヨーロッパ、アジアにまたがる主要な大学、大学院、博士過程の学生ら約6000チームが参加し、スタートアッププランの世界一を目指します。

一般的なビジネスプランコンテストのような、アイデアのユニークさや分析と数字による事業計画の完成度を競うのとは一線を画し、世界標準のリーンスタートアップ・メソッドとツール(ビジネスモデル・キャンバス)に基づき、アントレプレナーとして成功するための必須スキルである仮説検証力や顧客発見力を中心に評価する、起業に直結する実戦型ビジネスプランコンテストです。世界を変えるスタートアップを起こしたい起業家志望の方には、自分を成長させ投資家の注目も集められる絶好の機会です。

さらに、JBMCで選出されたチームには、世界一の栄冠をめぐってアメリカで開催されるBMC Global決勝戦へ日本代表として参戦できる特典が与えられます。 人生を変えるかもしれない夢の舞台で、スタートアップ世界一を目指してください!

コンペティションでは、次の3点が評価されます:

  • ビジネスプランの作成ではなく、重要なビジネスモデルの仮説を特定して検証しているか。
  • 二次データを調査するのではなく、実際に顧客と話をしているか。製品開発に依存するのではなく顧客開発をまず最重視して製品開発を進め、製品開発を終了してから顧客を見つけるのではなく、顧客を見つけながら製品開発を実行しているか。
  • ビジネスモデルを「ピボット」しているか。

コンペティションでは、重要な仮説をどのように検証したか、検証した結果、仮説が正しかったかどうか、どのように仮説を直したか、ビジネスモデルの策定プロセスを発表していただきます。早い時期に費用をかけないで失敗することが、成功する秘訣になります。

■会場参加者状況の判断

本イベントはオンライン・会場参加両方が可能なハイブリッド型で運営されます。

会場参加者は上限50名を予定しております。

なお、まん延防止等重点措置・緊急事態宣言が発令された場合は登壇者、会場参加者ともにオンラインで実施を予定しています。

原則まん延防止等重点措置・緊急事態宣言が発令されない限り会場でのイベントは行うことを想定していますが、適宜状況を見極め都度判断していく予定です。変更がある際は当サイトに提示いたします。

なお、本イベントはVentureCafeのCovid-19対策に準拠して運営を行います。 http://venturecafetokyo.org/covid-19-measures/ (2022年1月12日追記)

MORE SESSIONS
January 27, 2022