日本のClimate Techトレンドと2030年までに取るべきアクション

Virtual session

June 22, 2023 | 20:00 - 21:00
Room: Niji *This is a hybrid session (In-person + Online)
ABOUT THE SESSION

※本セッションは、ハイブリッドセッション(現地参加+オンライン視聴)です。オンライン参加ご希望の方は本ページから事前登録(上記)、現地参加をご希望の方はこちら(Peatix)から事前登録をお願いします

Please note this session is a hybrid session meaning you can participate either in person or online. If you’d like to participate in person, please pre-register yourself here (Peatix). (For online participation, you can pre-register yourself in this page.)

主催者 | Organizer:Climate Tech Japan

現地会場 | Venue:CIC Tokyo(東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 15F)

概要 | Description:

日本におけるClimate Tech業界のトレンド、課題は何なのか、そしてこれから取るべきアクションはなんでしょうか?

2022年、Climate Tech(クライメートテック / 気候テック)業界におけるベンチャーキャピタルファンドの資金調達金額は、世界全体で史上最高額の1510億ドルに達しました。日本でも、Climate Tech Japanの調査によると2023年で、5月07日時点で302億円が投資額で、投資件数が44件となっています。

Topics:

  1. 日本のClimate Tech業界における投資トレンドの発表
  2. 2030年までに業界、特にスタートアップ経営者と投資家が取るべき具体的なアクション
  3. 20代・30代の若者が今Climate Techに取り組むべき理由

Climate Tech Japanについて

Climate Tech Japanでは、起業家、投資家、市場リーダーなどの読者に対し、データに基づいた週間ニュースレターを配信。今後は、起業家、起業に興味のある方 、投資家、および日本の気候テックの市場リーダーと協力し、データベースインサイトやイベントを行うことによって日本のClimate Techコミュニティを盛り上げていきたい。

連絡先:hello@climatetech.jp

HP: www.climatetech.jp/

MORE SESSIONS
June 22, 2023