ABOUT THE SESSION

※本セッションは、ハイブリッドセッション(現地参加+オンライン視聴)です。オンライン参加ご希望の方は本ページから事前登録(上記)、現地参加をご希望の方はこちら(Peatix)から事前登録をお願いします

Please note this session is a hybrid session meaning you can participate either in person or online. If you’d like to participate in person, please pre-register yourself here (Peatix). (For online participation, you can pre-register yourself in this page.)

主催 | Organizer:経済産業省(METI)

現地会場 | VenueCIC Tokyo(東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 15F)

概要 | Description

毎週木曜日に開催されている、J-Startup Hour。J-Startup企業を始めスタートアップに関連する官民様々なプレーヤーにご登壇いただいております。

今回は「官民連携しNight~スタートアップの公共政策・自治体担当必見~」と題しまして、スタートアップ、コンサルティングファーム、政府と様々な立場で官民連携に携わってこられた鈴木 綾奈氏をお招きし、経済産業省 新規事業創造推進室 富澤 由佳モデレートの元、「今日から使えるノウハウをお伝えします!

また、現在募集中の事業についても総務省、経産省、自治体等からご案内し、具体的なマッチングにもお繋ぎできるような機会を提供します。

登壇者 | Speakers:

  • 鈴木 綾奈 氏
    内閣官房 デジタル田園都市国家構想実現会議事務局 参事官補佐
    新卒でITベンチャーに入社。市民・子育て・観光ポータルサイト、地域通貨等、新規開拓営業として自治体向けプロダクトのスケールを担当。その後、AIスタートアップ、コンサルティングファームを経て、現職。地域におけるデジタル実装促進に向け、デジタル田園都市国家構想交付金の執行等に従事。

<モデレーター>

  • 富澤 由佳 氏
    経済産業省 経済産業政策局 新規事業創造推進室 室長補佐
    神戸生まれ、京都育ち。旅とお酒とみかんが好き。京都大学経済学部卒。金融ITコンサルタントとして勤務後、2015年よりREADYFORに参画。マーケティング・CS責任者を経て、パートナー開発チームにて自治体・大学・金融機関・新聞社との連携を推進。岡山特化クラウドファンディングサービス「晴れフレ岡山」の立ち上げ責任者。2021年5月より採用責任者に就任。2022年10月より現職。

■J-Startup及びJ-Startup Hourについて

日本のスタートアップに次の成長を。世界に次の革新を。

世界で戦い勝てる企業を作り、世界に新しい革新を。

J-Startupは選ばれた企業を官民で集中支援し、成功モデルを創出します。

「ブーム」から「カルチャー」へ。ここで生まれたヒーローがスタートアップの地位を高め、日本のベンチャーエコシステムをさらに強くします。

J-Startup Hourでは注目スタートアップ企業や支援者によるセッションを核に、官民のプレーヤーが集う機会を毎週提供し、イノベーション・コミュニティ形成を加速させます。

MORE SESSIONS
August 3, 2023