ABOUT THE SESSION

※本セッションは、ハイブリッドセッション(現地参加+オンライン視聴)です。オンライン参加ご希望の方は本ページから事前登録(上記)、現地参加をご希望の方はこちら(Peatix)から事前登録をお願いします

主催者:経済産業省(METI)

現地会場:CIC Tokyo(東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 15F)

概要:

サスメド株式会社、株式会社Luupなどに代表されるようにスタートアップがルールメイキングを行うことが企業の成長に繋がる事例が国内でも増えています。また、国としても現行規制との関係で困難である場合に、新しい技術やビジネスモデルの社会実装を行う規制のサンドボックス制度やスタートアップの法務支援を行う専門家チームを創設など、本領域についての取り組みを増やしてます。

本セッションではスタートアップとルールメイキング・法務支援と題して、本領域を活用しているスタートアップと支援者から、スタートアップにおけるルールメイキング・法務支援の事例と重要性を語ります。

 

■登壇者

・サスメド株式会社 代表取締役社長 上野 太郎氏

・日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門 プリンシパル 東 博暢氏

・一般社団法人Legal Initiative for Startups 大段 徹次氏

・一般社団法人Legal Initiative for Startups 柳原 暁氏

・経済産業省 新規事業創造推進室 総括補佐 岡本 英樹氏

・経済産業省 新規事業創造推進室長 石井 芳明氏

 

■J-Startup及びJ-Startup Hourについて

日本のスタートアップに次の成長を。

世界に次の革新を。 世界で戦い勝てる企業を作り、世界に新しい革新を。

J-Startupは選ばれた企業を官民で集中支援し、成功モデルを創出します。「ブーム」から「カルチャー」へ。 ここで生まれたヒーローがスタートアップの地位を高め、日本のベンチャーエコシステムをさらに強くします。

J-Startup Hourでは注目スタートアップ企業や支援者によるセッションを核に、官民のプレーヤーが集う機会を毎週提供し、イノベーション・コミュニティ形成を加速させます。

MORE SESSIONS
July 21, 2022