※本セッションは、ハイブリッドセッション(現地参加+オンライン視聴)です。オンライン参加ご希望の方は本ページから事前登録(上記)、現地参加をご希望の方はこちら(Peatix)から事前登録をお願いします
主催者:経済産業省(METI)
現地会場:CIC Tokyo(東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー)
概要:
2021年10月、経済産業省は、50社のスタートアップをJ-Startup企業として選定しました。
今回の選定は第1次(92社:2018.6)、第2次(49社:2019.6)に続く3回目の選定。選定にあたっては、新たな推薦委員も加え、医療、DX、環境、モビリティ、宇宙など様々な分野の50社の新たなスタートアップを選定しています。
スタートアップ創出元年と言われる本年。日本のスタートアップ・エコシステムをさらに加速化させるためには、多様なプレーヤーの参画が欠かせません。その中でも、男性中心と言われているスタートアップ業界で、女性は重要なプレーヤーの一人です。
今回のJ-Startup Hourでは、J-Startup第3次選定企業の中から、女性経営者の方々をお招きし、EYでスタートアップ支援に取り組まれておられる藤原由佳様モデレートの元、それぞれの事業の取り組み、ビジョン等についてセッションいただきます。 ご興味ご関心ある方是非ご覧ください!
◼登壇者
■J-Startup及びJ-Startup Hourについて
日本のスタートアップに次の成長を。
世界に次の革新を。 世界で戦い勝てる企業を作り、世界に新しい革新を。
J-Startupは選ばれた企業を官民で集中支援し、成功モデルを創出します。「ブーム」から「カルチャー」へ。 ここで生まれたヒーローがスタートアップの地位を高め、日本のベンチャーエコシステムをさらに強くします。
J-Startup Hourでは注目スタートアップ企業や支援者によるセッションを核に、官民のプレーヤーが集う機会を毎週提供し、イノベーション・コミュニティ形成を加速させます。