ABOUT THE SESSION

※本セッションは、ハイブリッドセッション(現地参加+オンライン視聴)です。オンライン参加ご希望の方は本ページから事前登録(上記)、現地参加をご希望の方はこちらから事前登録をお願いします

会場 | Venue : Neo work-Gifu

概要 | Description : 

高まる不確実性の中、個人の主体性が試される今、我々はこの時代をどのように生き抜き、価値を創出していくべきなのか。我々はこれまでの「あり方」をアップデートしていくことを強く求められています。本セッションでは、武蔵野大学にて日本初のアントレプレナーシップ学部の設立を手掛ける伊藤羊一氏をお招きし、ご自身のアントレプレナーシップ学部設立についての取り組みにも触れていただきながら、不確実な世の中を打開する我々のあり方(=アントレプレナーシップ)について対話を深めます。ぜひ、ご参加ください!

【登壇者(Presenter)】

伊藤 羊一 氏(Yoichi ITO)

= Zホールディングス株式会社 Zアカデミア学長|武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部(武蔵野EMC)学部長|Voicyパーソナリティ

東京大学経済学部卒、1990年日本興業銀行入行、企業金融、債券流動化、企業再生支援などに従事。2003年プラスに転じ、ジョインテックスカンパニーにてロジスティクス再編、マーケティング、事業再編・再生などを担当後、執行役員マーケティング本部長、ヴァイスプレジデントを歴任、経営と新規事業開発に携わる。2015年4月ヤフーに転じ、現在Zアカデミア学長、Yahoo!アカデミア学長としてZホールディングス、ヤフーの次世代リーダー開発を行う。またウェイウェイ代表、グロービス経営大学院客員教授としてリーダー開発を行う。若い世代のアントレプレナーシップ醸成のために2021年4月より武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(武蔵野EMC)を開設、学部長に就任。代表作「1分で話せ」は60万部ベストセラーに。その他「1行書くだけ日記」「FREE, FLAT, FUN」「『僕たちのチーム』のつくりかた」など。


柴橋 正直 氏(Masanao SHIBAHASHI)
= 岐阜市長
2002年3月 大阪大学文学部を卒業し、UFJ銀行へ入行。
2004年10月 UFJ銀行を退職し、政界への道を志す。
2009年8月 第45回衆議院議員総選挙で、岐阜1区から出馬し初当選を果たす。
2018年1月 過去最多の7人の候補者による市長選挙において、第21代岐阜市長に就任。
2022年2月 第22代岐阜市長再任(2期目)。

【モデレーター(Moderator)】

大原 基秀 氏(Motohide O’HARA)
= (一社)岐阜みらいポータル協会 ぎふしスタートアップ支援事業 センター長

MORE SESSIONS
June 14, 2023