ABOUT THE SESSION

※本セッションは、ハイブリッドセッション(現地参加+オンライン視聴)です。オンライン参加ご希望の方は本ページから事前登録(上記)、現地参加をご希望の方はこちらから事前登録をお願いします

会場 | Venue : Neo work-Gifu
概要 | Description : 

「スタートアップ創出元年」と言われた2022年、日本各地で何が起きているのでしょうか?本セッションは、東京をはじめ日本各地の最新のスタートアップやイノベーション・コミュニティを学びつつ、岐阜を離れて活躍する起業家たちを交え、岐阜に期待することや岐阜が目指すべき姿をディスカッションしていきます。

【登壇者(Presenters) ※順不同】

柴橋 正直 氏(Masanao SHIBAHASHI)
= 岐阜市長
2002年3月 大阪大学文学部を卒業し、UFJ銀行へ入行。
2004年10月 UFJ銀行を退職し、政界への道を志す。
2009年8月 第45回衆議院議員総選挙で、岐阜1区から出馬し初当選を果たす。
2018年1月 過去最多の7人の候補者による市長選挙において、第21代岐阜市長に就任。
2022年2月 第22代岐阜市長再任(2期目)。

棚瀬 将康 氏(Masayasu TANASE)
= 株式会社アークス 代表取締役CEO
京都大学大学院修了。新卒でトヨタ自動車にて先進安全技術の開発を推進。AI系スタートアップ2社を経て、アークスを創業。前職では医療機器開発全般を主導。

大沢 香織 氏(Kaori OHSAWA)
= AquaAge株式会社(アクアエイジ) 取締役COO
フリーランスWebデザイナーからキャリアをスタートし、Web制作会社、フューチャーフォン向け公式CPの企画担当後、Web/Mobile開発制作会社を経営。その後、Miscoca執行役員プロダクトオーナー、FiNC Technologies プラットフォーム企画開発部長を経て、2023年1月にCo-Founder CBOとして参画し、​2023年2月に取締役COOに就任。

【モデレーター(Moderator)】

藤田 勝利(Katsutoshi FUJITA)
= Venture Café Tokyo 戦略ディレクター

MORE SESSIONS
March 22, 2023