※本セッションは、ハイブリッドセッション(現地参加+オンライン視聴)です。オンライン参加ご希望の方は本ページから事前登録(上記)、現地参加をご希望の方はこちら(Peatix)から事前登録をお願いします
主催:Tokyo Food Institute
現地会場:CIC Tokyo(東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー)
概要:
フードテック、キッチンテックなど、さまざまなテックブームが加速する中、新たな経済圏(エコシステム)を拡大するプレイヤーとして、日本でもさまざまなVC/CVC/インキュベーターが生まれています。
これらのVC/CVC/インキュベーターは何を考えているのか?ベンチャーにとってその存在はプラスか?マイナスか? 今回のFuture Food Campでは、主に投資育成に関する観点から今後の食の世界を考えてみたいと思います。
- 株式会社リバネス https://lne.st/ 科学技術の発展と地球貢献を実現する」をビジョンとし、一人一人の社員が自ら「課題」を掲げ、その「熱」に賛同する多くの研究者や企業とともに解決に取り組むことで、科学技術の発展と地球貢献を実現す研究者集団です。
- 株式会社シグマクシス・インベストメント https://www.sigmaxyz.com/sxi/ 2021年4月、シグマクシス・ホールディングスの100%子会社として設立された投資会社。投資領域を「Regenerative & Wellbeing:地球資源を賢く活かしながら、人々の暮らしを豊かにする領域」と位置づけ、再生可能エネルギー企業やヘルスケア企業などへのグロース投資を行う。またコンサルティング事業を展開するシグマクシスと連携し、複数の産業をつなぐ投資や、投資先企業の成長および企業価値向上の支援も行っている。
- 株式会社グローカリンク https://glocalink.com/ シード・アーリー期のリアルテックベンチャーに対する投資・伴走を進める投資育成事業、東京墨田にあるインキュベーション施設、Centerof Garageの施設運営事業を行うインキュベーター。2010年6月設立。