ABOUT THE SESSION

※本セッションは、ハイブリッドセッション(現地参加+オンライン視聴)です。オンライン参加をご希望の方は本ページより事前登録(上記)、現地参加をご希望の方はこちら(Peatix)から事前登録をお願いします

主催:レオファーマ株式会社/ Venture Café Tokyo

会場:CIC Tokyo

概要:

EMERGENCE #14 – Hacking Dermatology ~臨床・サービス・研究:複眼的に考える皮膚科学イノベーション~

私達は常に皮膚に包まれており、また他人の表面を覆っているものとして四六時中目にしています。バリア機能、免疫機能、認知・感覚機能、対人コミュニケーション機能まで幅広い活動に関わっている皮膚は、いわばアーミーナイフ張りに多機能な臓器と言えます。皮膚の異常からくる皮膚疾患患者は、年々増加の一途をたどっている一方で、皮膚に関する科学的理解や皮膚疾患に関する治療薬の創出は必ずしも社会の最優先課題としてはとらえられていないのが現状です。

本セッションでは、臨床家、サービス提供者、製薬企業幹部を交えて、皮膚科学の最新のトピックや、皮膚に関連したサービスの新展開について議論を深める共に、研究ハッカソンがもたらす社会へのインパクトの可能性を議論します。

登壇者:

  • 赤穂 亮太郎 氏 アトピヨ合同会社代表/プログラマー
  • Jörg Möller 氏 (ヨーグ モーラー)  Executive Vice President, Global R&D, LEO Pharma A/S
  • 中島 沙恵子 氏 京都大学大学院医学研究科・炎症性皮膚疾患創薬講座 特定准教授
  • 黒田 垂歩 氏 (TARUHO KURODA) レオファーマ株式会社 R&D ASIA-PACIFIC HUB シニアディレクター / ベンチャーカフェ東京 クラスターチャンピオン(ライフサイエンス)
MORE SESSIONS
October 13, 2022