ABOUT THE SESSION

※本セッションは、オンラインセッション(オンライン視聴飲み)です。オンライン参加をご希望の方は本ページより事前登録(上記)をお願いします

共催:KPMG/あずさ監査法人

会場:CIC Tokyo

概要:

本セッションではファミリービジネスとアントレプレナーシップ(起業家精神)の関係性に注目し、慶應義塾大学名誉教授 奥村 昭博氏をお招きしKPMG/あずさ監査法人による「ファミリービジネスイノベーション〜 持続的成長に向けたファミリービジネスの飽くなき挑戦〜」と題して開催します。

移ろいゆく内外の環境変化をとらまえつつ、自社の持続的成長に向けて多くの老舗ファミリービジネスがアントレプレナーシップを発揮しイノベーションに積極的に取り組んでいます。本セミナーでは、事例も交えながら、ファミリービジネスにおけるイノベーション創出に向けて考察を深めます。

登壇者:

  • 奥村 昭博氏 慶応義塾大学名誉教授
  • 大谷 誠氏 KPMG コンサルティング株式会社 パートナー / KPMGジャパン プライベートエンタープライズセクター統轄パートナー
  • 阿部 博氏 あずさ監査法人 常務執行理事 インキュベーション部長/ KPMGジャパン プライベートエンタープライズセクター スタートアップ統轄パートナー

▼ECOSYSTEM INSIGHTについて

2022年、雇用創出や経済成長のエンジンとして、あるいは自己実現の方法論としてスタートアップはより身近な存在となりました。それに伴い、その担い手であるスタートアップや起業家を持続的に産み出すイノベーション・エコシステムへの注目度が高まっています。

“ECOSYSTEM INSIGHT”では、①エコシステム内での重要なプレイヤーである大学との連携、そして”アントレプレナーシップ”の一つの要素でありながら、これまでイノベーションとは別の文脈で語られることの多かった②ファミリービジネスを中心的な焦点に、誰もが参加できるオピニオンリーダーとの学びの”場”づくりを通じて知の還流と出会いの機会をつくることで、エコシステム共創を加速させることを狙いとします。

記事:「グローバルなネットワークを持つKPMGが仕掛けるスタートアップエコシステムの舞台裏に迫る。」

MORE SESSIONS
March 31, 2022