※本セッションは、ハイブリッドセッション(現地参加+オンライン視聴)です。参加希望の方は本ページ上部の「事前登録」ボタンから事前登録をお願いします。
主催 | Organizer:あずさ監査法人/KPMGジャパン
会場 | Venue:CIC Tokyo(東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー)
概要 | Descriptions:
KPMGジャパン プライベートエンタープライズセクターでは社会インパクトをもたらすスタートアップなどを持続的に産み出すイノベーション・エコシステムを創造するため 、「ECOSYSTEM INSIGHT Powered by KPMG」と題するセッションシリーズを展開しております。
近年、新興国を中心にグローバル市場が拡大しているが、日本はグローバル化への対応が遅れることにより世界経済における日本市場の位置づけも遅れをとっている状況にあります。このような状況で、国際社会で戦うためにはグローバル戦略が不可欠です。
東京証券取引所ではグローバル戦略の1つとして外国企業等による新規上場にも力を入れています。近年、海外企業が東京証券取引所に上場する事例も増えており、海外スタートアップからの東証上場への関心も高まっています。そこで今回は東京証券取引所の荒井氏、岩瀬氏及びアンダーソン・毛利・友常法律事務所の樋口氏に外国企業の東証上場の最新トレンドや法的留意点をご説明いただきます。
登壇者 | Speakers:
▼ECOSYSTEM INSIGHTについて
2022年、雇用創出や経済成長のエンジンとして、あるいは自己実現の方法論としてスタートアップはより身近な存在となりました。それに伴い、その担い手であるスタートアップや起業家を持続的に産み出すイノベーション・エコシステムへの注目度が高まっています。
“ECOSYSTEM INSIGHT”では、①エコシステム内での重要なプレイヤーである大学との連携、そして”アントレプレナーシップ”の一つの要素でありながら、これまでイノベーションとは別の文脈で語られることの多かった②ファミリービジネスを中心的な焦点に、誰もが参加できるオピニオンリーダーとの学びの”場”づくりを通じて知の還流と出会いの機会をつくることで、エコシステム共創を加速させることを狙いとします。
記事:「グローバルなネットワークを持つKPMGが仕掛けるスタートアップエコシステムの舞台裏に迫る。」
記事:「世界4大監査法人グループKPMGが目指すファミリービジネスのイノベーション創出」
—
■オンライン参加方法 | How to join the session online
※各セッション開始10分前になりますと、「PRE-REGISTER」のボタンが「JOIN ONLINE」に切り替わりますのでそちらをクリックしてください。
※セッション開始10分前より本ページにてオンライン参加していただけます(時間になっても参加可能にならない場合は、画面のリフレッシュをお願いします。)
※10 minutes before the start of each session, the “PRE-REGISTER” button will change to “JOIN ONLINE”.
※You can join online from 10 minutes before the session starts (if you are not able to join at the time, please refresh your screen).