ABOUT THE SESSION

※本セッションは、ハイブリッドセッション(現地参加+オンライン視聴)です。オンライン参加ご希望の方は本ページから事前登録(上記)、現地参加をご希望の方はこちら(Peatix)から事前登録をお願いします

Please note this session is a hybrid session meaning you can participate either in person or online. If you’d like to participate in person, please pre-register yourself here (Peatix). (For online participation, you can pre-register yourself in this page.)

主催 | Organizer:あずさ監査法人/KPMGジャパン

会場 | Venue:CIC Tokyo(東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー)

概要 | Description:

昨今DAO(Decentralized Autonomous Organization:分散型自律組織)と呼ばれる新たな組織の形が注目されているように、分散自律を標榜するWeb3.0においてはユーザーコミュニティの存在が大きな意味を持ちます。コミュニティの声を積極的に取り入れてサービス改善を行うプロジェクトもあれば、運営の一部またはすべてをコミュニティの決定に委ねていこうとするプロジェクトも存在します。本セッションでは、Web3.0プロジェクトをエンパワーするコミュニティのあり方や、その作り方について議論しながら、明らかにしていきます。

登壇者

  • Tempura Technologies株式会社
    代表取締役 CEO
    神尾 守輝
  • Astar Network Core Team
    Startale Labs Japan CEO
    海老島 幹人
  • KPMGコンサルティング株式会社
    Edge Incubation & Innovation
    マネジャー
    山本 将道

▼ECOSYSTEM INSIGHTについて

2022年、雇用創出や経済成長のエンジンとして、あるいは自己実現の方法論としてスタートアップはより身近な存在となりました。それに伴い、その担い手であるスタートアップや起業家を持続的に産み出すイノベーション・エコシステムへの注目度が高まっています。

“ECOSYSTEM INSIGHT”では、①エコシステム内での重要なプレイヤーである大学との連携、そして”アントレプレナーシップ”の一つの要素でありながら、これまでイノベーションとは別の文脈で語られることの多かった②ファミリービジネスを中心的な焦点に、誰もが参加できるオピニオンリーダーとの学びの”場”づくりを通じて知の還流と出会いの機会をつくることで、エコシステム共創を加速させることを狙いとします。

記事:「グローバルなネットワークを持つKPMGが仕掛けるスタートアップエコシステムの舞台裏に迫る。」

記事:「世界4大監査法人グループKPMGが目指すファミリービジネスのイノベーション創出」

MORE SESSIONS
March 23, 2023