ABOUT THE SESSION

本セッションは、ハイブリッドセッション(現地参加+オンライン視聴)です。オンライン参加ご希望の方は本ページから事前登録(上記)、現地参加をご希望の方はこちら(Peatix)から事前登録をお願いします

主催者:Agorize Japan、ラトナ株式会社、アスエネ株式会社、株式会社unerry、植松千明建築事務所、株式会社ジースポート、フォースタートアップス株式会社、株式会社シェアリングエネルギー

現地会場:CIC Tokyo(東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 15F)

概要:

CIC TOKYOには、素晴らしい、公的機関、大企業、教育機関、スタートアップ、ベンチャーキャピタル、著名人などが集まっていますが、今年のCICersの皆さんの状況はどうだったのでしょうか。また、来年以降に向けていかなる展望を抱かれているのでしょうか。

CIC TOKYOの入居スタートアップのみで、今年だけで、累計100億円ぐらいの資金調達が行われていたり、IPOされるスタートアップも出てきています。

CIC TOKYO内での公的機関、大企業、教育機関などとスタートアップとの協業、連携なども進んできています。

そのような状況の中、国内最高のイノベーション創出拠点のCIC TOKYOという場所についても触れながら、CICersの皆さんと、ゆく年、くる年をパネルディスカッションしていきたいと思います。

今年、最後のベンチャーカフェ東京ですので、ご興味のある方は、是非、ふるってご参加ください!

登壇者/Speakers:

  • 内山 英俊 氏
    株式会社unerry 代表取締役社長CEO、ミシガン大学大学院コンピュータサイエンス修士、元ATカーニー、PWC
  • 西和田 浩平 氏
    アスエネ株式会社Co-Founder 代表取締役CEO、慶應義塾大学卒、元三井物産
  • 大田和 響子 氏
    ラトナ株式会社 代表取締役社長、元アクセンチュア
  • 井口 和宏 氏
    株式会社シェアリングエネルギー 事業開発室長、慶應義塾大学卒
  • 江口 亮介 氏
    株式会社TERASS 代表取締役CEO、慶應義塾大学卒、元マッキンゼー
  • 鈴木 聡子 氏
    フォースタートアップス株式会社 専門役員 Communication Design

[モデレーター]

  • 小木曽 麻里 氏
    SDGインパクトジャパン Co-CEO、三菱商事社外監査役、東京大学経済学部卒業、タフツ大学フレッチャー校修士、元世界銀行、世界銀行グループ多国間投資保証機関(MIGA)東京代表

[Organizer]

  • 小野 智史 氏
    Venture Café Tokyo of the Year 2020/Venture Café Tokyo of the Year 2021/Agorize Japan株式会社イノベーションディレクター/CollaboGate Japan株式会社コラボレーター/Daffodil FamilyグループDaffodil Japan IT 執行役員/株式会社actorイノベーションディレクター/株式会社天煌堂エバンジェリスト/一般社団法人LIGHT UP NIPPONイノベーションラボ長/一般社団法人スタートアップレディ協会アドバイザー/Tomatalk株式会社アンバサダー/一般社団法人オールニッポンレノベーション理事/株式会社ジースポートイノベーションディレクター
MORE SESSIONS
December 22, 2022
Due to maintenance updates on Monday, May 30th and Tuesday, May 31st we may see some issues with our services then. If that happens we will be back soon!