※本セッションは、ハイブリッドセッションです。オンライン参加はこちら
言語 / Language: 日本語 / Japanese
セッション主催者 / Session organiser: 株式会社ジェイエイシーリクルートメント
セッション開催場所 / Session venue:CIC Tokyo(東京都港区虎ノ門1丁目17番1号 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階) / CIC Tokyo(Toranomon Hills Business Tower 15F, 1 Chome-17-1 Toranomon, Minato City, Tokyo)
セッション概要 / Session description:
経営課題を抱えるスタートアップ企業や事業開発やプロジェクト推進に課題を抱える企業に対し、様々な専門知識や経験を持つプロ人材をマッチングし成長を支援する取組みが増えてきています。
しかし話題性はありますが、実際に外部人材活用するとなると不安要素が出てくることも事実です。
そこで今回のセッションでは人材紹介会社JAC Recruitmentで外部人材支援サービスに携わっているコンサルタントとフリーコンサルタントとして数々の企業の経営課題の解決や人材支援に携わっている大内氏を交えて、、
・スタートアップ企業、新規事業開発に求められる顧問・副業人材の姿勢とは。
・スタートアップ企業が活用すべき副業人材とは。
・若手経営者、社内ベンチャーが外部人材を活用する上での留意点。
などを事例を紹介しながら紐解いていきます。
・外部人材を活用したいが活用方法がわからない。
・採用にコスト、カルチャーフィットなどの面で課題を抱えている、
・過去に外部人材、顧問人材を活用したが成果が出なかった。
・今後副業、兼業を行いながらスキルアップをしていきたい。など
このような課題にお悩みの方、少しでも興味のある方、是非ご参加ください。
登壇者(Speakers):
・中田 了輔氏 (ナカダ リョウスケ) / 株式会社ジェイエイシーリクルートメント IMS事業部 IMSコンサルタント
大学を卒業後、大手カード会社にて営業職として勤務。その後元々興味のあったIT業界へ転職。 営業責任者として勤務している際、人材紹介会社のヘッドハンターからの影響を受け人材業界にシフトチェンジを図る。 IT・インターネット業界のデジタルクリエイターの就業支援、エグゼクティブサーチまで経験。
その後、人材戦略コンサルとして複数のプロジェクトに参画。スタートアップ企業にて人材関連の新規ビジネス開発やコーポレート部門の責任者として従事。 現在はJAC recruitmentにて新規事業部であるIMS事業部に参加。経営者・事業責任者に対する伴走型外部人材支援サービスのコンサルタントとしてクライアントの経営課題に向き合っている。
・貞方 厚志氏(サダカタ アツシ) / 株式会社ジェイエイシーリクルートメント IMS事業部 IMSコンサルタント
新卒で中小企業の経営者を対象にしたコンサルティング会社に入社。マーケティング、採用コンサルを経験した後、自社のキャリア採用/人材開発に従事。 同社退職後、知人の会社のEC事業立ち上げのため、1年間プロジェクトの推進を担う。
2015年よりプロフェッショナル人材向けのサービスを手掛けるベンチャー企業に転職。正社員以外の働き方、業務委託/副業・兼業といった多様な働き方を推進する事業に携わる。 その後、自社の人材紹介事業の立ち上げに従事。ミドル層以上の転職支援に携わる。併せて、同社で地方創生×副業プラットフォーム事業を担当。地方の有力企業を対象としたアライアンス開拓に従事。
2021年現在、働き方の多様性を実現すべく、JACの新規事業IMSに参画。スタートアップからメガベンチャー、地方中小企業を対象に経営課題解決のため外部人材活用施策を提案。プロフェッショナル人材が活躍できる場づくりに日々、邁進中。
・大内 一矢氏 (オオウチ カズヤ) / 株式会社リフライト 代表取締役社長
大学在学中より40歳までに年収1000万円を稼ぎ、そしていずれは起業するという漠然とした思いを持つが、具体的なイメージが沸かないままで何となく就職。 新卒でIT・データ関連の上場企業に営業として入社し、新規営業として活動するも、現実と理想のGAPに悩む。 その後、大手人材系企業の子会社に入社し、経営者とのビジネスができる喜びを感じる。 複数の経営者と触れ合う中で、経営者の生き様や決断力、社会貢献、経営、事業とは何かがぼんやりと理解できはじめ、自分の人生にも意志と責任を持てるようになる。 29歳の時に冒頭の夢を実現。(年収も起業も) その後、紆余曲折がありながらも、36歳の時にフリーコンサル、37歳で再起業し、現在は11社の経営顧問として(スタートアップ企業・地方企業)活動中。 顧問としての活動テーマ:次世代経営者育成、地方創生、事業戦略 信条:自分の人生には責任を持ち、強い意志で動いてこそ人生も世の中も変えられる。