ABOUT THE SESSION

※各セッション開始10分前より本ページにてオンライン参加していただけます。


言語 / Language: 日本語 / Japanese


セッション主催者 / Session organiser: 株式会社 funky jump


セッション開催場所 / Session venue:オンライン / ONLINE


セッション概要 / Session description

一隅を照らす、という言葉があるようにローカルエリアのスタートアップ・創業・ビジネス支援はサポーターがそれぞれ自分の強みを発揮しながら連携していくことが重要です。しかしいざ具体的に支援や協業を検討すると事例の少なさから周囲の理解を得るのが難しいことがあります。今回は事業会社(仙台)、金融機関(京都)、行政(福岡)の立場からそれぞれどんなサポートを通して地域のビジネス、起業家を応援しているか、事例紹介を交えながら地域のビジネスエコシステム形成の未来をディスカッションします。


登壇者(Speakers)

可野 沙織氏(かの さおり) / エンスペース株式会社 / ディレクター 兼 コミュニティマネージャー

宮城県 登米市出身。IT企業にて、様々なクライアントのカスタマーサポートセンターを立ち上げ、人材採用から運用構築・サービス改善を責任者として従事。人材育成や組織マネジメントの経験を活かし、宮城県内を中心に若者向けのコミュニティ活動も行っている。エンスペース株式会社では、enspaceのコミュニティマネージャーとして立ち上げから参画し、企業・起業家・学生を支援する環境構築、海外の新規事業の立ち上げに従事している。


・仕田原 和也氏 / GMOペパボ株式会社 社長室ディレクター / FukuokaGrowthNextパートナー

2019年よりFukuokaGrowthNext事務局へ参加。施設主催イベントのプロジェクトマネージャーとして、企画の運営を担当する。2021年よりコーチングプログラムを修了し、施設入居者向けのコーチングプログラムの提供を開始。FukuokaGrowthNext以前はGMOペパボ株式会社のサービス部門にて、サービスサポートグループの実務、新規立ち上げ、運営を担当した。私生活においては、学生時代より継続して木工制作によるオーディオスピーカーの設計制作を行なっており、モノづくりに対しての造詣が深い。新しいものことに触れること、それを取り扱う人と話すのが好き。


・津田 郁太氏 / QUESTION 京都信用金庫 副館長 / 株式会社Q`s 取締役

2005年 入庫後、営業店を3店舗、京都府外郭団体への出向を経て、本部にて創業支援、海外販路支援業務を担当後 2020年 QUESTION開業担当を経て、現職 2020年 QUESTION8F DAIDOKORO運営会社の取締役就任 QUESTIONは京都信用金庫が設立した共創施設。地域の企業と共同で運営しており、金融機関としての新たなチャレンジを実践中。

MORE SESSIONS
October 14, 2021