Z Pitchは、名古屋で繋がりたい、名古屋と繋がりたいZ世代のためのピッチイベントです。
COVID-19の影響によりリアルな活動が制限された中でも、やりたいことを実現すべく制約の中でアクティブに活動してきた団体・組織があります。彼らが今、何を実現しようとしているのか?なぜこの状況下でも熱を持って活動を続けられるのか?その熱い思いと夢について、5分間のピッチを行っていただきます。登壇する学生の団体・組織は有志の学生団体や起業前のチーム、既に開業済みのチームなど幅広く、更に活動のジャンル、活動エリアも不問のため、さまざまな毛色の話を聞いて刺激を受けられます。
なお、ピッチが終了し次第、登壇者、コメンテーターと自由に交流できるお時間をとっております。活動メンバーを募集しているチームにアプローチしてみる、面白いと思ったチームに感想を伝える、一緒に聴講していた人と新しいアイデアを交換する、コメンテーターに質問するなど、楽しみ方は無限です。是非ご参加ください。
【こんな人におすすめ】
・コロナ禍で、いろんなことへのやる気を失っている人
・自分以外の学生がどんなことをしているのか気になる人
・アクティブに活動する学生と繋がりたい人
・何か打ち込める活動したいと思っている人
・普通は思いつかないような面白いことに興味がある人
・若い世代が何を考えているのか気になる人
【登壇者(Presenters) ※順不同】
籔内 龍介 氏(Ryusuke YABUUCHI)
= 株式会社Lirem(リレム) 代表取締役 22歳
豊橋技術科学大学在学時、令和3年10月に学生起業で株式会社Liremを創業。Z世代をターゲットとしたスマホアプリの開発や中小企業向けの業務効率化システム開発、まちなかイベントの開催まで幅広く事業を展開。
太田 開斗 氏(Kaito OTA)
= 豊田工業大学工学部4年 22歳
学生コミュニティすきLABOを運営しています。志のある若者が自分の「好き」で生きていく社会の実現を目指しています。すきLABOでは、自己分析、学生同士の交流、社会人との繋がり作りを主に行なっています!
小森 佳歩 氏(Kaho KOMORI)
= 名古屋大学教育学部2年 | すとーりーうぃず代表
若者のやりたいことに寄り添うを理念に掲げ、主に高校生が自分のやりたいことをみつけ、納得して進路選択をするためのサポートを実施。形態としては高校への出張授業やオンラインでの長期キャリア支援など。
【モデレータ-(Moderator)】
袖浦 雄也 氏(Yuya SODEURA)
= 名古屋大学経済学部経済学科4年。NAGOYA CONNÉCT Program Partner。