Connect - Programs - GIFU IGNITE - GIFU IGNITE #5

【HYBRID】GIFU IGNITION “SUPER” PITCH

Virtual session | Presentation

December 21, 2022 | 18:30 - 19:45
ABOUT THE SESSION

岐阜から世の中を変えるかもしれない新たなビジネスアイデアを持つ7名のスピーカーに登壇いただき、5分間のピッチを行います。当日は株式会社サムライインキュベート代表取締役の榊原健太郎氏らをお招きし、コメントやフォードバックをいただきます。VCや金融機関、スタートアップ支援機関、弁護士や会計士等の士業関係者、地元企業の経営者、行政関係者など、起業家との出会いや協業等を求めていらっしゃる皆様はぜひご参加ください!

 

【登壇者(Presenters) ※順不同】

大森 健太 氏(Kenta OOMORI)

= 株式会社STANDAGE 取締役副社長/COO

2012年に東京大学大学院化学生命工学専攻を修了。大学時代の研究内容は、がん細胞の早期検出のための診断薬の素材開発。 旅行好きのため、仕事では海外への出張頻度を重視し、総合商社の伊藤忠商事株式会社へ入社し、主に医薬品やヘルスケア製品の貿易、海外企業へのM&Aに従事。趣味でAmazonやEbayで転売ビジネスを行っていた事もあり、BtoBの貿易におけるデジタルシフトの遅さを痛感すると共に、本分野のDXの可能性を強く確信し、2017年に当時伊藤忠の先輩だった足立彰紀氏(現STANDAGE CEO)と共に株式会社STANDAGEを共同創業。 現在はSales/MarketingのTOPとして、ユーザー並びに協業パートナーの開拓、事業化を日々推し進めている。

髙橋 隆慎 氏(Takamitsu TAKAHASHI)

= 株式会社ティーエムユニオン 代表取締役|株式会社88 代表取締役|SUNSHOW GROUP 三承工業株式会社 エネルギー事業部 執行役員

2001年、茨城大学卒業。2002年にシステム開発受託サービスで創業し、2007年にはIT周りのワンストップサービスに事業を拡大。また、2014年にエネルギーコンサルティング事業を開始し、2016年 電気通信事業者として自社通信事業、2017年電気小売事業に参入。2021年、総合ビルメンテナンス事業を開始した。このほか、障がい者就労移行支援事業やサステナブル事業にも取り組んでおり、一般社団法人SDGsマネジメント 専務理事、一般社団法人グリーンカンパニー 専務理事。

五十嵐 泰 氏

= 三承工業株式会社 建築事業部 課長

新潟県魚沼市出身。建築系の大学院卒業後、専門学校の教員や、上場企業の人事、ベンチャー企業での営業などを経て、2019年三承工業株式会社に入社。現在は、ローコスト住宅「SUNSHOW夢ハウス」の美濃加茂エリアの営業責任者として業務に従事する傍ら、2022年9月より新たにZEH住宅の商品「ユメハウス→Z」の責任者に就任。高性能な省エネ住宅を、低価格で誰でも取得可能な世の中を目指して活動している。

奥村 佳子 氏(Yoshiko OKUMURA)

= ママ・ベビーサポートおくむら 代表

渡辺 圭祐 氏

= Glasp Cofounder and PM

石川 伸幸 氏

= 株式会社actor

武藤 千尋 氏

= 株式会社ビルドノート 代表取締役

1991年生まれ。岐阜高専建築学科卒業後、ゼネコンへ入社。現場監督として実務経験を積んだ後、一級建築士資格取得。本社で社員教育や業務効率化にも取り組んだ経験から、現場監督の教育に取り組む必要性を感じ、今年8月に(株)ビルドノートを設立。建設業界の働き方を目的とした、「建築系現場監督動画教育サービス」に取り組む。

【コメンテーター(Commentators) ※順不同】

榊原 健太郎 氏(Kentaro SAKAKIBARA)

= 株式会社サムライインキュベート 代表取締役

西川 信太郎 氏(Shintaro NISHIKAWA)

= 株式会社グローカリンク 取締役

深井 隆司 氏(Takashi FUKAI)

= 株式会社サイエンスネット 代表取締役

【モデレーター(Moderator)】

大原 基秀 氏(Motohide OOHARA)

= (一社)岐阜みらいポータル協会 ぎふしスタートアップ支援事業 センター長

MORE SESSIONS
December 21, 2022