NAGOYA CONNÉCT Weak Ties女性コミュニティメンバーが主体で進める旗楽プロジェクト。今回のテーマは「課題を原動力に"変える力"」自らが感じた課題を見過ごさず、変えていこうと実際に行動し、物事を動かしてきた方々とともに、”変える力”について話し合います。それぞれが抱える課題との向き合い方や、それを解決するためにどう行動すべきかを、皆さんと共に考えていきたいと思います。また本セッション前の18:30-19:30にミーティングルームDにて、本セッションテーマを中心とした対話型の懇話会を行います。コミュニティへご興味のある方はお気軽にお立ち寄りください!
【登壇者(Presenters) ※順不同】
桑山 知之 氏 (Tomoyuki KUWAYAMA)
東海テレビ放送 報道部 記者/ディレクター
名古屋市生まれ。慶應義塾大学在学中からフリーライターとして活動。2013年東海テレビ入社後、東京支社営業部を経て、報道部で記者/ディレクターのほか、公共キャンペーンのプロデューサーとしてドキュメンタリーCMを制作。発達障害のポータルサイト『LITALICO発達ナビ』にてコラムも連載中。主な受賞歴は、日本民間放送連盟賞CM部門最優秀賞、ACC TOKYO CREATIVITY AWARDSゴールド、JAA広告賞 消費者が選んだ広告コンクール経済産業大臣賞、ギャラクシー賞優秀賞、広告電通賞SDGs特別賞など。
上条 厚子 氏 (Atsuko KAMIJO)
=NPO法人ママライフバランス代表理事 | ママライフバランス株式会社 代表取締役 (ボーダレスジャパングループ企業)
2児の母。1万人のお悩み解決から生まれた出産準備プログラム【親のがっこう】代表。自身が産後うつになった体験から、ママでも輝ける社会を目指し、クラウドファンディングで資金170万を獲得してママの孤立防止事業NPO法人設立。ボーダレスジャパンで1事業への思いをぶつけて1000万の資金を調達し「親のがっこう」設立。現在は、法律も変えていきたいと「産前教育」を国策化するため政策起業家として活動。
鬼木 利瑛 氏 (Rie ONIKI)
=株式会社eight 代表取締役|2級キャリアコンサルティング技能士
2015年豊田市にて(株)eight設立。「誰もが創造的で豊かなキャリアを築ける社会へ」を理念に、企業研修、起業支援を行う。自身も、転妻(東京→三重→奈良→愛知)&3姉妹の母をしながら、会社員、個人事業主、法人経営と働き方を変えながらキャリアを歩んできた。奈良で出会った古墳に魅了され、前方後円墳型お弁当箱の商品開発にも力を入れている。
鈴木 若奈 氏 (Wakana SUZUKI)
=株式会社クレディセゾン 西日本営業部 営業一課
決済の業界に携わって早四半世紀。法人営業12年。毎日、経営者の方たちへ企業運営にお役に立つことを提案しています。私生活では、鈴鹿市在住。子供が3人。この春、次男が一人暮らしを始め、少し自分の時間が出来るようになりました。私の第二期スタートととらえ、色々な事チャレンジしていきます。
【モデレータ-(Moderator)】
犬飼 奈津子 氏 (Natsuko INUKAI)
=百貨店勤務
広報歴15年。テレビ取材を年間500件へと導き、バレンタイン催事「アムール・デュ・ショコラ」では多数のメディア露出により30億円の売上に貢献。プライベートは2児の母。発達障がいの息子を育てながら、フルタイムで働く難しさに直面。我が子の道標となるべく、自分らしく輝くことにこだわりながら働き続けている。