愛知県下500名近い大学生の活動支援や共同プロジェクトを展開しているKanameya -カナメヤ-。
「学生×企業×行政×まち」を巻き込んだ様々な「まちづくりプロジェクト」を仕掛け始めており、本セッションではKanameyaが支援する学生団体の方にご登壇頂き、各々の活動紹介はもちろん、現在の学生が何を考え、どのように行動を移しているのかをシェアして頂きます。これからの時代を担うZ世代と共に、名古屋をより良くする方法を探しましょう。
【登壇者(Presenters) ※順不同】
⼩嶋 優⾹ 氏
名古屋センキョ割実行委員会 実行委員長
=2019年 東邦高校卒業
高校3年間バトントワリング部に所属。
春と夏の甲子園にて硬式野球部の応援に参加し、盛り上げた。2021年 愛知東邦大学入学後、若者の選挙啓発を目的とした学生団体 名古屋センキョ割実行委員会の実行委員長に就任。
油口琢磨 氏(Takuma Aburaguchi)
学生団体AFF代表
=中京大学法学部2年
Aichi未来プロジェクト代表
国連大学中部ESD拠点協議会
一般社団法人 名古屋若者評議会 執行役員
小室拓巳 氏(Takumi Komuro)
名古屋わかもの会議 代表
=横浜国立大学経営学部2年
一般社団法人名古屋若者評議会 評議員兼運営
一般社団法人ACTPORT 理事
田口朋暉 氏(Tomoki Taguchi)
学生団体maps代表
=南山大学総合政策学部1年
東海学生AWARD 副実行委員長
【モデレータ-( Moderator) 】
松井 健斗 氏(Kento Matsui)1994年 愛知県名古屋市生まれ。
=愛知東邦大学卒業後、株式会社マイナビへ入社。2021年に株式会社カナメヤ創業。
10年以上に渡り産官学連携による名古屋市の地域活性に従事。
東海エリア最大規模の学生プラットフォームを構築しており、「企業×行政×学生(大学)」の連携を構築したプロジェクトを数多く仕掛けている。東邦学園 愛知東邦大学 地域創造研究所 外部研究員。
一般社団法人選挙割協会 理事。一般社団法人名古屋若者評議会 創設者。
名古屋人間力大賞2022 – 歴代グランプリ賞 – 受賞
青年版国民栄誉賞2022 – 公益社団法人 日本青年会議所 会頭特別賞 – 受賞
NPO法人宗春ロマン隊 「尾張七代藩主 徳川 宗春」役