ABOUT THE SESSION

本セッション前半では名古屋大学特任教授の寺野先生より、名古屋大学におけるオープンイノベーションの取り組みや事例をご紹介いただきます。後半では、オープンイノベーションに熱量を持って取り組む方々をお迎えし、オープンイノベーションの実態や大学への要望など、リアルな声を交えながらの熱いトークを繰り広げます。オープンイノベーションへの理解を共に深め、新たな閃きを得ましょう。


【登壇者(Presenters)】

寺野 真明 氏(Masaaki TERANO)

= 東海国立大学機構名古屋大学 イノベーション・アクセラレーター 特任教授 博士(工学)

大阪大学大学院冶金工学専攻を卒業後、某電機メーカーに勤務、研究開発部門から新商品企画、開発、経営企画等を経験した後、イントレプレナーとして新規事業開発に従事.家電事業のゲームチェンジを目論むコーヒー焙煎サービス事業の立ち上げから、その他ICT農業、屋外ミストなどの各種新規事業を総括する。前職勤務30年の後、日本における大学起点のイノベーション力強化の必要性を痛感し、名古屋大学に転職し、産産学学連携型のオープンイノベーション推進に携わり、現在に至る。若手研究者のスタートアップ立ち上げにも事業化プロデューサーとして積極的に関わる。


【モデレータ-(Moderator)】

満永 大二郎氏(Daijiro MITSUNAGA)

= 株式会社三菱UFJ銀行 成長企業営業部 兼 東海公務部

MORE SESSIONS
April 22, 2022