Connect - Programs

【オンライン】Z-pitch

Virtual session

May 13, 2022 | 18:00 - 19:00
ABOUT THE SESSION

Z-pitch

Z Pitchは、名古屋で繋がりたい、名古屋と繋がりたいZ世代のためのピッチイベントです。

COVID-19の影響によりリアルな活動が制限された中でも、やりたいことを実現すべく制約の中でアクティブに活動してきた団体・組織があります。彼らが今、何を実現しようとしているのか?なぜこの状況下でも熱を持って活動を続けられるのか?その熱い思いと夢について、5分間のピッチを行っていただきます。登壇する学生の団体・組織は有志の学生団体や起業前のチーム、既に開業済みのチームなど幅広く、更に活動のジャンル、活動エリアも不問のため、さまざまな毛色の話を聞いて刺激を受けられます。さらに、彼らのピッチに対し、経験豊富な各業界のコメンテーターがフィードバックをします。貴重な意見が聞けること間違いありません。

なお、ピッチが終了し次第、登壇者、コメンテーターと自由に交流できるお時間をとっております。活動メンバーを募集しているチームにアプローチしてみる、面白いと思ったチームに感想を伝える、一緒に聴講していた人と新しいアイデアを交換する、コメンテーターに質問するなど、楽しみ方は無限です。是非ご参加ください。

 

【こんな人におすすめ】

・コロナ禍で、いろんなことへのやる気を失っている人

・自分以外の学生がどんなことをしているのか気になる人

・アクティブに活動する学生と繋がりたい人

・何か打ち込める活動したいと思っている人

・普通は思いつかないような面白いことに興味がある人

・若い世代が何を考えているのか気になる人

 

【登壇者団体(Presenters) ※順不同】

open sesame(代表者:Sena Hoshino)

=「open sesame」では”障碍を技術で乗り越える“をモットーに、名古屋大学の学生5人で活動をしています!ALSなどの神経筋疾患の患者さんは、自分の意思で体を動かすことが難しく、会話などに時間がかかってしまいます。私たちは、生体信号の検出や信号処理などの技術の力を使って、彼らの会話をサポートする機器の開発を目指しています!

昨年からは名大医学部との共同研究も始まり、現在実用化に向けて邁進中です!

 

IKIOI(代表者:Takumi Kurita)

= はじめまして。チーム「IKIOI」です。私たちは「オンライン会議を創造的にする」ことを目標に活動しています。メンバーは愛知県立芸術大学美術学部の石田雄真、岐阜大学工学部の夏目昂治、名城大学経済学部の栗田匠の3人です。現在はオンライン会議において匿名性を設け、役職や年齢などのステータスを取り除いたフラットなアイデア出しを実現することで目標の達成を目指しています。

 

 

atokake(アトカケ)(代表者:Itsuki Natsume)

 

 

【コメンテータ-(Commentators)】

粟生 万琴 氏(Makoto AOU)

= Venture Café NAGOYA CONNÉCT Program Manager|なごのキャンパス 企画運営プロデューサー|株式会社LEO 代表取締役

エンジニアとしてソフトウェア開発に従事した後、事業会社にて2012年 TECH系カンパニー 女性初の役員に就任、社内ベンチャーを立ち上げ事業分社、産官学連携スタートアップの起業支援に従事。2016年 関西発AIベンチャー、株式会社エクサインテリジェンス(現 株式会社エクサウィザーズ)取締役として創業を経て、第2創業 株式会社LEO 代表取締役。三重県菰野町にAOU _no_MORI CO-CREATION SPACEをOPEN。

名古屋駅前の廃校になった小学校 次の100年をつくるインキュベーション施設 「なごのキャンパス」プロデューサー、ZIP-FM「Startup [N]」のナビゲーターの傍ら、武蔵野大学 アントレプレナー学部客員教授、名古屋大学 客員准教授

 

小村 隆祐 氏(Ryusuke KOMURA)

= Venture Café Tokyo Program Director

同志社大学経済学部卒業、Babson College F. W. Olin Graduate School of Business(MBA)。大学卒業後はメーカー系IT企業にて主にマスコミ業界におけるアカウント営業業務や映像伝送に関わるクラウド サービスの立ち上げプロジェクト等に従事。MBA留学を経た後、株式会社グロービスにて人材育成・ 組織開発コンサルティング部門に参画。大企業の次世代経営者育成やスタートアップの組織開発等を手掛けつつ、起業分野のコンテンツ・教材開発も行う。その後、現職。ボストンに拠点を置くNPO 「Binnovative」立ち上げメンバー。

 

【モデレータ-(Moderator)】

袖浦 雄也 氏(Yuya Sodeura)

= NAGOYA CONNÉCT Programming Partner

Due to maintenance updates on Monday, May 30th and Tuesday, May 31st we may see some issues with our services then. If that happens we will be back soon!