Connect - Programs - TSUKUBA CONNÉCT - TSUKUBA CONNÉCT #27

《Session 1》THINK SPACE LIFE ~宇宙生活の課題から新規事業・イノベーション創出を~

Virtual session | Presentation

October 15, 2021 | 18:00 - 18:40
Room: セミナールーム(スタパ)
ABOUT THE SESSION

※各セッション開始10分前から参加可能となります。(時間になっても画面が変わらない場合は画面のリフレッシュをお願いします。)

「THINK SPACE LIFE ~宇宙生活の課題から新規事業・イノベーション創出を~」をテーマに、JAXA新事業促進部 宇宙イノベーションパートナーシップ(J-SPARC)プロデューサー 中島 由美さんにご登壇いただきます!


◎登壇者プロフィール

・中島 由美さん(JAXA新事業促進部 宇宙イノベーションパートナーシップ(J-SPARC)プロデューサー)

= 経済学部を卒業後、地元金融機関でオンラインシステム更改プロジェクトに従事。その後1年間の米国留学を経て、広告業界にキャリアチェンジ。広告制作会社(ビジュアルコンテンツ/デジタルコンテンツ)で、ディレクター・プロデューサーとしてプロジェクト管理を担当し、グラフィック撮影・XRコンテンツ・WEB等の制作を行ってきた。「宇宙に興味を持つ人を増やすこと」「宇宙関連産業で働く人が増えること」「宇宙が持つあらゆるコンテンツを使って人をもっと幸せにすること」という目標を胸に、2021年1月より現職。出身は、空気がおいしい長野県長野市。趣味は、宇宙、美術館巡り(絵画教室で絵の勉強中)。夢は、「日本の“宇宙の母”と呼ばれるおばあちゃんになること」。



・佐野 智さん(JAXA有人宇宙技術部門 宇宙飛行士運用技術ユニット 宇宙飛行士健康管理グループ 主任研究開発員)

= JAXA入社以来、20年近く、創薬ベンチャーや新素材ベンチャー等と連携して、国際宇宙ステーションでの新規宇宙事業の立ち上げに取り組む。また、宇宙での機能性食品や睡眠、ハイセツ、鍼灸などの生活系研究会も推進。JAXA経営企画部や内閣府を経て、現在、月・火星に向けた健康管理技術や宇宙食、生鮮食品、生活用品などの開発を企業と連携して推進中。週末は畑で有機野菜を育て、たくあん作りにも奮闘中。

MORE SESSIONS
October 15, 2021
Due to maintenance updates on Monday, May 30th and Tuesday, May 31st we may see some issues with our services then. If that happens we will be back soon!