日本のスタートアップに次の成長を。世界に次の革新を。
世界で戦い勝てる企業を作り、世界に新しい革新を。 J-Startupは選ばれた企業を官民で集中支援し、成功モデルを創出します。 「ブーム」から「カルチャー」へ。 ここで生まれたヒーローがスタートアップの地位を高め、日本のベンチャーエコシステムをさらに強くします。 J-Startup Hourでは注目スタートアップ企業や支援者によるセッションを
開催概要
- 日時:毎週木曜日 18:00-19:00 * * Thursday Gatheringの1コマとして開催
- 会場:虎ノ門ヒルズカフェ
- 住所:〒105-0001 東京港区虎ノ門 1 −23−3 虎ノ門ヒルズ森タワー2階
対談スケジュール
第59回 2月6日 18:00 – 19:00 <九州発ヘルスケアベンチャー特集>
- AMI株式会社 代表取締役 小川 晋平氏
- 株式会社ワーコン 代表取締役CEO 青木 比登美氏
- 九州ヘルスケア産業推進協議会(HAMIQ) 事務局業務部長 古川 弘和氏
- 一般社団法人Medtech Links 代表理事 植村 宗則氏(モデレーター)
第58回 1月23日 18:00 – 19:00 <IP-Techからみたベンチャー企業にとっての知財>
- 株式会社AI Samurai CEO/特許業務法人白坂 創業弁理士 CEO 白坂 一 氏
- Cotobox株式会社 CEO/はつな知財事務所 創業弁理士 五味 和泰 氏
- 特許庁企画調査課 小金井 匠 氏(モデレータ)
第57回 1月16日 18:00 – 19:00 <スタートアップ×地方の可能性~広域連携のかたち~特集>
- モデレータ:株式会社ゼロワンブースター 平岡 仁志
- 株式会社コルシー 代表取締役 堀口 航平 氏 (群馬県)
- 株式会社Arteryex 代表取締役 李 東瀛 氏(東京都)
- 株式会社Catalu JAPAN 代表取締役 吉本 正 氏(東京都)
- 株式会社ロックガレッジ 代表取締役 岩倉 大輔 氏(茨城県)
第56回 1月9日 18:00 – 19:00 <新年初!J-Startupサポーターに聞く、2020年のスタートアップの行く末>
- 株式会社エッジオブ 柳原 暁氏(モデレーター)
- Plug and Play Japan 藤本 あゆみ氏
- ゼロワンブースター 川島 健氏
- Creww 加藤 健太氏
- Venture Café Tokyo 小村 隆祐
第55回 12月19日 18:00 – 19:00 <量産化特集② 量産化を超え始めたスタートアップ>
- MAMORIO株式会社 プロジェクトマネージャー 桶本 茂理 氏
- 株式会社 チャレナジー CSO 水本 穣戸 氏
- 株式会社 浜野製作所 経営企画部長 小林 亮 氏
- 株式会社 XrossVate エンジニアリングDiv. プリンシパル 細金 浩之 氏
- 株式会社 O2 Consulting & Engineering Div マネージャー 青木 孝綱 氏(モデレーター)
54回 12月12日 18:00 – 19:00 <量産化特集① ものづくり大手企業とHardware Startupとの協創 〜Hardware Startupが直面する施策・量産の壁とそれを解決するソニーの開発支援〜>
- ソニー株式会社 事業開発プラットフォーム Startup Acceleration部門 Open Innovation & Collaboration部 Prototyping and Manufacturing Service Team 統括課長 伊藤健二(いとうけんじ)氏
第53回 12月5日 18:00 – 19:00 <シェアリングエコノミーのプラットフォームビジネスの安全・責任をどう考える?
〜これからのルールメイキング〜 【実践編】>
- 株式会社メッシュウェル 代表取締役CEO 窪田 光平 氏
- 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 主任研究員(ISO/TC 324 – Sharing Economy 日本代表 エキスパート) 渡辺 健太郎 氏
- MS&ADインターリスク総研株式会社 サイバーリスク室長 土井 剛 氏
- 一般社団法人シェアリングエコノミー協会 事務局長 石山 アンジュ 氏(モデレーター)
第52回 11月28日 18:00 – 19:00 <シェアリングエコノミーのプラットフォームビジネスの安全・責任をどう考える?
〜これからのルールメイキング〜 【理念編】>
- 経済産業省 経済産業政策局 新規事業創造推進業室 古谷 元 室長
- 内閣官房 IT総合戦略室 田邊 光男 参事官
- 一般社団法人シェアリングエコノミー協会 公共政策部長 安井 裕之 氏(モデレーター)
第51回 11月21日 18:00 – 19:00 <革新的教育サービス・EdTechに取り組むイノベーター>
- 経済産業省 商務情報政策局 商務・サービスグループ サービス政策課長、教育産業室長(併)、海外展開支援室長(併) 浅野 大介(あさの だいすけ) 氏 (ナビゲーター)
- EduLab 取締役副社長 兼 CMO 和田 周久氏
- 花まるラボ 代表取締役 川島 慶氏
- 株式会社すららネット 代表取締役社長 湯野川 孝彦氏
第50回 11月14日 18:00 – 19:00 <製品・サービスを社会実装するためのルールメイキングとは>
- Octa Robotics 代表(元CYBERDYNE(株)、兼(株)Preferred Networks)鍋嶌 厚太 氏
- 経済産業省 産業技術環境局 基準認証政策課 谷口 翔太 氏
- 経済産業省 産業技術環境局 国際標準課 岡本 並木 氏
- 一般社団法人環境協創イニシアチブ 中間康介 氏(モデレーター)
第49回 10月10日 18:00-19:00<革新的医療機器開発に取り組むスタートアップ>
- 株式会社Alivas 代表取締役社長 田島 知幸 氏
- サスメド株式会社 代表取締役 上野 太郎 氏
- 大阪大学大学院医学系研究科バイオデザイン学共同研究講座/特任准教授 八木 雅和 氏(モデレータ)
第48回 10月3日 18:00-19:00<”暮らし”を支えるヘルスケアスタートアップの挑戦>
- 株式会社O: Founder/CEO 谷本 潤哉 氏
- WHILL株式会社 品質本部 執行役員 本部長 堀出 志野 氏
- 株式会社カケハシ COO 中川 貴史 氏
- デジタルハリウッド大学 客員教授 加藤 浩晃 氏(モデレータ)
第47回 9月26日 18:00-19:00<加熱するスタートアップの人材市場動向を読み解く>
- 週刊東洋経済 副編集長 二階堂遼馬
- Aillis Inc. 執行役員 Chief Creative Officer 野村将揮
- 株式会社ローンディール Chief Operating Officer 後藤幸起
- Forbes Japan 副編集長 谷本有香(モデレーター)
- 経済産業省 経済産業政策局 新規事業創造推進業室長 古谷元
第46回 9月19日 18:00 – 19:00<地方×IPO~仙台未来創造企業特集~>
- ボールウェーブ株式会社 代表取締役社長 赤尾 慎吾
- 株式会社manaby 代表取締役社長 岡﨑 衛
- 株式会社ビック・ママ 代表取締役社長 守井 嘉朗
- 株式会社タスク ※登壇者調整中
- 仙台市経済局経済企画課長 杉田 剛(モデレーター)
第45回 9月12日 18:00 – 19:00<地方×IPO~仙台未来創造企業特集~>
- 株式会社ゼンシン 代表取締役社長 前田 忠嗣
- 株式会社ワイヤードビーンズ 代表取締役 三輪 寛
- 株式会社ワンテーブル 代表取締役 島田 昌幸
- 株式会社タスク ※調整中
- 仙台市経済局経済企画課長 杉田 剛(モデレーター)
第44回 8月29日 18:00 – 19:00<ハードウェア特集 #2: スタートアップと製造業のコラボレーションによる成長>
- 株式会社tsumug 代表取締役社長 牧田恵里
- シャープ株式会社 オープンイノベーションセンター所長 金丸和生
- 一般社団法人環境協創イニシアチブ 中間康介(モデレーター)
第43回 8月22日 18:00 – 19:00<ハードウェアスタートアップ特集 #1: ハードウェアスタートアップの資金調達と投資事情>
- ANRI 3号投資事業有限責任組合 パートナー 鮫島 昌弘
- 株式会社Genics 代表取締役 栄田 源
- 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 北洋祐主任研究員
- 一般社団法人環境協創イニシアチブ 中間康介(モデレーター)
第42回 8月8日 18:00 – 19:00 <STARTUPs×知財戦略 ~ベンチャー投資家と知財~>
- モバイル・インターネットキャピタル株式会社 ディレクター 元木 新氏
- 内田・鮫島法律事務所 弁護士・弁理士 高橋 正憲氏
- スペースリンク株式会社 CEO 阿部 晃城氏
- 特許庁 企画調査課 課長補佐 菊地 陽一氏(モデレーター)
第41回 8月1日 18:00 – 19:00 <TBD>
- 全日本空輸株式会社(ANA)イノベーション・KAIZEN部 Senior Director 大隅 雄策氏(https://www.ana.co.jp/group/)
- 経済産業省 製造産業局・航空機武器宇宙産業課
第40回 7月25日 18:00 – 19:00<空の旅を変える。ユーザー起点の快適なキャビンをい
- 株式会社ジャムコ 航空機内装品・機器事業本部 プロダクトイノベーション室 担当課長 大栗 強氏(https://www.jamco.co.jp/ja/in
dex.html) - 経済産業省 製造産業局・航空機武器宇宙産業課
第39回 7月18日 18:00 – 19:00<航空業界の革命児が提起する日本の超えるべき壁、も
- Aero Edge株式会社 CTO 水田 和裕氏(https://aeroedge.co.jp/)
- 経済産業省 製造産業局・航空機武器宇宙産業課
第38回 7月11日 18:00 – 19:00<航空世界の巨人が語る日本・スタートアップへの期待>
- エアバス・ベンチャーズ株式会社 Lewis Pinault氏(https://airbusventures.vc/)
- 経済産業省 製造産業局・航空機武器宇宙産業課
第37回 6月27日 18:00 – 19:00<「ケーススタディから学ぶ、ものづくりスタートアップの課題や転機>
- 株式会社チャレナジー 取締役CTO 小山 晋吾
- 株式会社ロビット 取締役CTO 新井 雅海
- 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 北洋祐主任研究員(ケーススタディ作成メンバー)
- 一般社団法人環境協創イニシアチブ 中間康介プロジェクトリーダー(モデレーター)
第36回 6月20日 18:00 – 19:00<「ものづくりスタートアップのための契約ガイドライン」作成の背景>
- ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 取締役CFO 関根喜之氏
- 株式会社浜野製作所 経営企画部 小若雅伸氏
- 東京フレックス法律事務所 伊藤毅弁護士(契約ガイドライン作成メンバー)
- 株式会社野村総合研究所 駒村和彦上級コンサルタント(契約ガイドライン作成メンバー)
- 一般社団法人環境協創イニシアチブ 中間康介プロジェクトリーダー(モデレーター)
第35回 6月6日 18:00 – 19:00<STARTUPs×広報>
- 中澤 理香(株式会社メルカリ/Corporate Communications チームマネージャー)
- 沖田 愛子(株式会社日本環境設計/ 広報)
- 岸 光月子(株式会社Emotion tech/PRマネージャー)モデレーター
- 亀山 淳史郎(株式会社STARIDER/CEO)
第34回 5月23日 18:00 – 19:00<STARTUPs×知財戦略 ~IPAS成果報告~>
- 株式会社カウリス 代表取締役 島津 敦好氏
- デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社 松本雄大氏
- 特許庁 企画調査課 菊地 陽一氏
- 株式会社Publink 代表取締役 栫井 誠一郎氏(モデレータ)
第33回 5月16日18:00 – 19:00<J-Startup × Singapore 〜シンガポールエコシステムのリアル〜>
- 在京シンガポール大使館
- シンガポールで活躍するスタートアップ
- 経済産業省
第32回 4月18日18:00-19:00 <サンドボックス×J-Startup – スタートアップが制度を変える、社会を変える>
- 株式会社カウリス 代表取締役 島津 敦好氏
- 森・濱田松本法律事務所 弁護士 増島雅和氏
- 関西電力株式会社 企画部新規事業グループ マネジャー 安喰誠氏
- 株式会社セブン銀行 金融犯罪対策部 次長 膳 和範氏
- 経済産業省 新規事業創造推進室 太田 賢志
- 株式会社Publink 代表取締役 栫井 誠一郎氏(モデレータ)
第31回 3月28日18:00-19:00 <VOICEを制する者が次世代ビジネスを切り拓く>
- Hmcomm株式会社 CEO 三本 幸司氏
- Hmcomm株式会社 CTO 上野 修氏
- Hmcomm株式会社 社外取締役(三菱UFJキャピタル株式会社) 縫部 喜雄氏
- 一般社団法人TXアントレプレナーパートナーズ 副代表理事/エスファクトリー 代表 尾崎 典明氏(モデレータ)
第30回 3月14日18:00-19:00 <RNAベクターで遺伝子治療の世界を変える>
- ときわバイオ株式会社 CEO 松﨑 正晴氏
- ときわバイオ株式会社 CTO 中西 真人氏
- 一般社団法人TXアントレプレナーパートナーズ 副代表理事/エスファクトリー 代表 尾崎 典明氏(モデレータ)
第29回 3月7日 18:00 – 19:00 ≪ヘルスケアベンチャー支援のケーススタディ ~創業期~≫
- デジタルハリウッド大学大学院 木野瀬友人氏
- IF Lifetime Ventures 代表パートナー 木村亮介氏
- 株式会社INCJ マネージングディレクター 丹下 智広氏
- 株式会社mediVR 代表取締役社長 原正彦氏
- デジタルハリウッド大学院 客員教授 加藤浩晃氏(モデレーター)
第28回 2月28日 18:00 – 19:00 ≪スタートアップのテックで、地域のモビリティサービスを救う≫
- 電脳交通 代表取締役 近藤 洋祐氏
- NearMe CEO 髙原 幸一郎氏
- notteco 事業部長 沼尾 弘樹氏
- HEART CATCH 代表 西村 真里子氏(モデレータ)
- デロイトトーマツコンサルティング合同会社 シニアマネジャー 濵田 悠氏
- 経済産業省 モビリティと地域・都市の未来プロジェクトチーム
第27回 2月21日 18:00 – 19:00 ≪モビリティスタートアップ×業種連携で新しい価値の創出を狙う
- akippa 事業企画室 井上 直登氏
- ダブルフロンティア 代表取締役 八木橋 裕氏
- HEART CATCH 代表 西村 真里子氏(モデレータ)
- あずさ監査法人 NEXTユニコーンアドバイザリー室 坂口 勝啓氏
- 経済産業省 モビリティと地域・都市の未来プロジェクトチーム
第26回 2月14日 18:00 – 19:00 ≪都市のモビリティを変革するニュープレーヤーは誰だ?②≫
- 森ビル HillsVia担当 塩出 礼子氏
- WHILL MaaS企画部部長 佐藤 圭悟氏
- HEART CATCH 代表 西村 真里子氏(モデレータ)
- LIGARE 代表取締役社長 井上 佳三氏
- 経済産業省 モビリティと地域・都市の未来プロジェクトチーム
第25回 2月7日 18:00 – 19:00 ≪都市のモビリティを変革するニュープレーヤーは誰だ?①≫
- 未来シェア 取締役会長 中島 秀之氏
- Azit 執行役員 鈴木 暢之氏
- HEART CATCH 代表 西村 真里子氏(モデレータ)
- ローランド・ベルガ― イノベーション ダイレクター 川端 由美氏
- 経済産業省 モビリティと地域・都市の未来プロジェクトチーム
第24回 1月31日 18:00 – 19:00 ≪宇宙ビジネス×知財≫
- アクセルスペース CTO 宮下 直己 氏
- グローバルブレイン パートナー 青木 英剛 氏
- 野村総合研究所 佐藤 将史 氏(モデレータ)
第23回 1月24日 18:00 – 19:00 ≪大学発ベンチャーの知財戦略≫
- メルティンMMI CEO 粕谷 昌宏 氏
- リアルテックファンド 代表取締役 永田 暁彦 氏
- 特許庁 貝沼 憲司氏(モデレータ)
第22回 1月17日 18:00 – 19:00 ≪スタートアップミュニティと知財人材≫
- 日本総研 リサーチ・コンサルティング部門プリンシパル 東 博信 氏
- メルカリ リーガルグループ 上村 篤 氏
- ベンチャーカフェ 代表理事、バブソン大学准教授 山川 恭弘 氏
- 特許庁 今村 亘氏(モデレータ)
第21回 1月10日 18:00 – 19:00 ≪ドローンビジネス×知財≫ ・
- DRONEIPLAB 代表 中畑 稔 氏
- エアロネクスト 執行役員 ライセンス担当 影山 剛士 氏
- 特許庁 松本 要氏(モデレータ)
第20回 12月13日 18:00 – 19:00 ≪VCが投資したくなるヘルスケアベンチャーの条件♡≫(予定)
- MedVenture Partners(株) 代表取締役社長 大下 創 氏(J-startup推薦員)
- 株式会社INCJベンチャー・グロース投資グループ 健康・医療チーム ディレクター澤邉 岳彦 氏
- スタンフォード大学 循環器科 主任研究員 池野 文昭 氏(モデレータ)
第19回 12月6日 18:00 – 19:00 ”世界で戦うスタートアップで働くということ” Vol. 2
- BizteX株式会社 大坪 一仁 氏
- Unipos株式会社 川村 純志 氏
- 株式会社アット東京 井比 はつき 氏
- ソニー株式会社 鈴木 大祐 氏
- FastGrow 西川 ジョニー 雄介 氏(モデレータ)
第18回 11月29日 18:00 – 19:00 ≪医療×Robotics×AI≫
- リバーフィールド㈱ 代表取締役社長 川嶋 健嗣 氏
- ㈱エクサウィザーズMedTech事業部 事業部長羽間 康至 氏
- スタンフォード大学 循環器科 主任研究員 池野 文昭 氏(モデレータ)
第17回 11月15日 18:00 – 19:00 ≪医師×起業家×VR≫
- Holoeyes㈱ Co-founder COO 杉本 真樹 氏
- ㈱mediVR 代表取締役社長 原 正彦 氏
- 経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課 医療・福祉機器産業室長 富原 早夏 氏(モデレータ)
第16回 11月8日 18:00 – 19:00 ≪ヘルスケアベンチャーが描く新サービス≫
- 株式会社 FiNC Technologies 代表取締役CEO 溝口 勇児 氏
- レキオ・パワー・テクノロジー㈱ 代表取締役兼CEO 河村 哲 氏
- スタンフォード大学 循環器科 主任研究員 池野 文昭 氏(モデレータ)
第15回 11月1日 18:00 – 19:00 ”世界で戦うスタートアップで働くということ”
- 株式会社ユーザベース カルチャーチーム 金指 真珠 氏
- トリプル・ダブリュー・ジャパン株式会社 マーケター 草西 栄 氏
- Incubate Fund Community Manager 清水 夕稀 氏(モデレータ)
第14回 10月18日 18:00 – 19:00 ≪IOT系ヘルスケアベンチャー≫
- トリプル・ダブリュー・ジャパン㈱ 取締役日本支社長 小林 正典 氏
- ㈱O: CEO 谷本 潤哉 氏
- 経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課 医療・福祉機器産業室長 富原 早夏 氏(モデレータ)
第13回 10月11日 18:00 – 19:00 ≪超ガチンコ系治療機器開発ベンチャー≫
- ㈱P・マインド 取締役 虞都 韻 氏
- ㈱キュア・アップ 代表取締役社長兼医師 佐竹 晃太 氏
- 経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課 医療・福祉機器産業室長 富原 早夏 氏(モデレータ)
第12回 9月27日 18:00 – 19:00
- Telexistence株式会社 Co-Founder & CEO/ 共同創業者 兼 最高経営責任者 富岡 仁
- 株式会社トライアルホールディングス 取締役副会長 グループCIO 西川 晋二
- ベンチャー・カフェ東京代表理事、バブソン大学准教授 山川 恭弘 様(モデレータ、予定)
第11回 9月20日 18:00 – 19:00
- 株式会社オルツ CFO エバンジェリスト 中野 誠二氏
- 株式会社ジャフコ 取締役 三好 啓介氏
- ベンチャー・カフェ東京代表理事、バブソン大学准教授 山川 恭弘(モデレータ、予定)
第10回 9月13日 18:00 – 19:00
- LeapMind株式会社 代表取締役社長 CEO 松田 総一 氏
- 伊藤忠テクノロジーベンチャーズ株式会社 パートナー 河野 純一郎 氏
- ベンチャー・カフェ東京代表理事、バブソン大学准教授 山川 恭弘(モデレータ)
第9回 8月30日 18:00 – 19:00
- MAMORIO株式会社 取締役 最高執行責任者 COO 泉水 亮介 氏
- 日本郵便株式会社 事業開発推進室 福井 崇博 氏
- ベンチャー・カフェ東京代表理事、バブソン大学准教授 山川 恭弘(モデレータ)
第8回 8月9日(木) 18:00 – 19:00
- 株式会社エイシング 代表取締役/CEO 出澤 純一 氏
- 株式会社カピオン 代表 曽我 弘 氏
- A.T. カーニー株式会社 日本法人会長/ パートナー 梅澤 高明 氏(モデレータ)
第7回 8月2日(木) 18:00 – 19:00
- Holoeyes株式会社 CEO兼CTO 谷口直嗣氏
- 富士通株式会社 マーケティング戦略本部 戦略企画統括部 シニアディレクター(ベンチャープログラム担当) 徳永奈緒美氏
- 内閣府政策統括官(科学技術・イノベーション担当)付 参事官(イノベーション創出環境担当)付 企画官 石井 芳明氏(モデレータ)
第6回 7月26日(木) 18:00 – 19:00
- 株式会社tsumug 代表取締役社長 牧田恵里氏
- シャープ株式会社 研究開発事業本部 オープンイノベーションセンター 所長 金丸和生氏
- 一般社団法人ベンチャー・カフェ東京 代表理事 山川恭弘(モデレータ)
第5回 7月19日(木) 18:00 – 19:00
- Fringe81 代表取締役CEO 田中弦氏
- レオス・キャピタル 代表取締役会長 藤野英人氏
- 一般社団法人ベンチャー・カフェ東京 代表理事 山川恭弘(モデレータ)
第4回 7月12日(木) 18:00 – 19:00
- エクサウィザーズ 代表取締役社長 石山洸氏
- 日本総合研究所 東博暢氏
- 一般社団法人ベンチャー・カフェ東京 代表理事 山川恭弘(モデレータ)
第3回 7月5日(木) 18:00 – 19:00
- WAmazing 代表取締役社長 加藤史子氏
- 東京急行電鉄 東急アクセラレートプログラム運営統括 加藤由将氏
- 一般社団法人ベンチャー・カフェ東京 代表理事 山川恭弘(モデレータ)
第2回 6月28日(木) 18:00 – 19:00
- 日本環境設計 取締役会長 岩元美智彦氏
- Global Mobility Service 代表取締役 社長執行役員CEO 中島徳至氏
- トーマツベンチャーサポート 事業統括本部長 斎藤祐馬氏
- 一般社団法人ベンチャー・カフェ東京 代表理事 山川恭弘(モデレータ)
第1回 6月21日(木) 18:00 – 19:00
- ラクスル株式会社代表 取締役社長CEO 松本恭攝氏
- A.T. カーニー株式会社 日本法人会長/ パートナー 梅澤高明氏
- 一般社団法人ベンチャー・カフェ東京 代表理事 山川恭弘(モデレータ)