
※参加登録/イベント詳細はページ下の《現地参加》《Zoom参加》から!
「産学連携を超えろ!研究機関が挑むシン・オープンイノベーション」
最先端のディープテックの現場で今何が起こっているのか?
日本最大級の公的研究機関である産業技術総合研究所が、研究成果の活用推進を目的に2023年4月に設立した新会社AIST Solutionsを迎え、スタートアップ、投資家、エコシステムビルダーとして最前線で活躍する多様なプレイヤー達がこれからのスタートアップ/新市場創出への挑戦について語ります。
業界トッププレイヤーから若手トークまで、飲み物片手に自由な雰囲気で茨城/つくばのテックナイトを共にお楽しみください!
日時:2023年6月16日 17:30 – 21:00
会場:co-en(つくば市吾妻1-10-1 つくばセンタービル1F)
つくば駅A3出口から徒歩3分
プログラム:
◆ 17:30〜18:00《How to enjoy TSUKUBA CONNÉCT》
Venture Caféに初めて来られる方はぜひご参加を!
◆ 18:00〜18:40《Session 1》「茨城から世界を目指す ディープテックベンチャー支援プログラム」
・中西 真人 氏 = ときわバイオ株式会社 取締役CTO
・西ヶ谷 有輝 氏 = 株式会社アグロデザイン・スタジオ 代表取締役社長
・大塚 和慶 氏 = 株式会社つくば研究支援センター ベンチャー・産業支援部 主任
・加々美 綾乃 氏 = CIC Tokyo Community Development Lead
◆ 18:40〜18:45《Information Session》「学生がチームで街の課題に向き合う -東京都デジタル社会人材育成プログラム紹介-」
・小林 恭平 氏 = デロイトトーマツコンサルティング合同会社 執行役員/ 筑波大学 非常勤講師
◆ 18:45〜19:00《Session 2》「What’s AISol?研究所の本気の社会実装とは?」
・宮下 東久 氏 = 株式会社AIST Solutions プロデュース事業本部 事業構想部 マネージャ
◆ 19:00〜20:00《Session 3》「日本の産業エコシステムの最後の1ピース:スタートアップから始まるイノベーション」
・古谷 元 氏 = 株式会社AIST Solutions CSO (Chief Strategy Officer)
・尾﨑 典明 氏 = 一般社団法人TXアントレプレナーパートナーズ 副代表理事/ NEDO 事業カタライザー/ 筑波大学国際産学連携本部 客員教授
・東 博暢 氏 = 株式会社日本総合研究所 プリンシパル
・宇井 吉美 氏 = 株式会社aba 代表取締役 CEO
・MC: 加々美 綾乃 氏 = CIC Tokyo Community Development Lead
◆ 20:10〜21:00《Session 4》「日本の技術シーズのポテンシャル、研究と社会をつなぐには?」
・及川 隆信 氏 = 株式会社AIST Solutions コーディネート事業本部 コーディネータ/ プロデュース事業本部 事業プロデューサ
・宮下 東久 氏 = 株式会社AIST Solutions プロデュース事業本部 事業構想部 マネージャ
・平山 雄太 氏 = 世界経済フォーラム 第四次産業革命日本センター スマートシティプロジェクト長/ つくば市顧問
・高橋 遼平 氏 = 株式会社みらい創造機構 執行役員 パートナー/グロースチーム統括
・田川 吉彦 氏 = 株式会社ネモト・サイエンス 専務取締役